
【長野観光】2020年2月はここをチェック!
2月といえば節分。寒い季節だからこそ映える、お祭りも催されます。長野を観光するなら、事前にチェックして、ぜひプランの参考にしてみてください。
2月といえば節分。寒い季節だからこそ映える、お祭りも催されます。長野を観光するなら、事前にチェックして、ぜひプランの参考にしてみてください。
長野県は首都圏からの移動手段が整っており、都心からの小旅行に最適なエリアです。県内は観光資源に恵まれており、善光寺や松本城、軽井沢、上高地といった魅力的なスポットが点在しています。また温泉やアクティビティ、地域によって特色あるご当地グルメなど、楽しみ方の幅は無限大です。 今回は長野に旅行するならぜひ訪れたい、人気の観光スポットや旅の見どころ、ご当地グルメ、アクセス情報やオススメのホテルまで、まとめてご紹介します。
長野県は、海に面していないとっても広い内陸県です。県土の約80%が森林という、まさに「山岳県」で、大規模な山岳地帯が広がっています。夏は避暑地として、冬はスキーなどのウィンタースポーツを楽しめます。広大な自然を楽しむことができるほかにも、霊験あらたかな神社やお寺、アクセス抜群の場所にあるショッピングスポット、おしゃれなカフェや美味しいグルメも盛りだくさんです。長野県で日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか?
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
鳥居などが朱色で素敵な神社です⛩
七五三やお宮参りなどたくさんの方々がおられました。
別所温泉の行きか帰りに立ち寄ってみるのもお勧めです!(※電車が1時間に1本なのでバスやタクシーを利用するのが良いかと思います!)
2022年5月8日
地元では「赤い神社」とも呼ばれる見事な色彩の神社です。
建御名方富名(たけみなかたとみのみこと)という神様が諏訪へ向かう途中、ここに舞い降りたという伝説がある神社です。
2022年1月3日
朱の橋や本殿が際立つ生島足島神社。実は武田信玄、そして真田にもゆかりのある神社なんです。電車で別所温泉に向かうと途中下車なので立ち寄りづらいかもですが。
2017年5月6日
2017年1月6日