上越市のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
上越市立水族博物館 うみがたり(旧:上越市立水族博物館)
新潟に戻ったらこちらへ 綺麗な水族館 イルカのショーをプールの底から見れるよ
春日山城跡
上越市春日山にやってきました。ここで訪れてみたかったのがこの春日山城跡。 「越後の龍」と恐れられた戦国時代の英雄・上杉謙信の居城は自然の地形を活かした山城。越後守護職だった上杉家が築いた城で、謙信公は19歳の時に城主となっています。天守などの建物は残っていませんがその遺構から堅固な要塞だったことは十分に感じ取れます。麓には、上越の街を見すえる謙信公の像があります。 日本百名城のひとつとされ、国の指定史跡に定められている春日山城跡…「義」に生きた謙信公の足跡をたどりにてくてく歩いてみました。
林泉寺
謙信が幼少を過ごした林泉寺。 総門や山門、宝物殿、上杉謙信や長尾為景、堀秀政などの墓所があり見どころ満載です。
高田城三重櫓
#城 #史跡
高田公園
#公園
無印良品 直江津
#ショッピング #ファッション #家具店
居多神社
越後一之宮です。建物は新しいですが古い歴史を持つ神社です。 上杉家の厚い保護を受けていました。 宮司さんは謙信公の研究者でもあります。
五智国分寺
五智如来が安置されているこのお寺。直江津には、かの有名な浄土真宗の開祖・親鸞聖人が住んでいたことのある地域らしいです。
高田世界館
新潟県。明治44年に芝居小屋高田座として開館。平成21年に閉館するも、特定非営利活動法人認定を受け復活。 開館以来の洋館建築は、全国でも最古の映画館のひとつとして知られ、経済産業省の近代化産業遺産、国の登録有形文化財に認定・登録されている。
春日山神社
#神社 #宗教施設
春日神社
越後守護代上杉氏の氏神です。 春日山城の守り神として祀られています。 謙信公はじめ城主から崇敬されてきました。
上越市立水族博物館 うみがたり
#水族館
春日山城本丸
#史跡
高橋孫左衛門商店
#ショッピング #食料品店
上越市立歴史博物館
#博物館 #科学館 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #駅から近い #授乳室あり #雨でもOK #オムツ交換台あり #売店あり #ベビーカーOK #レストランあり
高田城跡
鵜の浜海水浴場
#宿泊施設 #ビーチ
船見公園
こちらは海岸沿いの公園。上越自慢の日本海サンセットは一押しです。おかず屋とパスタレストランからも徒歩圏内です♪
春日山城跡ものがたり館
#博物館 #科学館 #史跡 #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #ベビーカーOK
上越科学館
#博物館 #科学館 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #授乳室あり #雨でもOK #オムツ交換台あり #ベビーカーOK #食事持込OK
新潟
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版