小田原市のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
小田原城
城内探索。イヤホンを持って行って事前にアプリを取っておくと解説聴きながら回れます
神奈川県立生命の星・地球博物館
箱根から葉山のホテルにチェックインするまでちょっとした時間があるので立ち寄ります。一万点にのぼる実物標本にワクワクしてしまいます。
ミナカ小田原
レストラン、お土産、食べ歩き、足湯 私の大好きな、籠清さんも入ってます ちなみに足湯は足拭きタオル有料。 100円ほどですが勿体無いので 荷物に余裕のある方は持参を。
報徳二宮神社
報徳二宮神社 小田原で生まれた二宮欣二郎を祀った神社。
小田原こどもの森公園わんぱくらんど
芝生や屋根付きのベンチがあったり、レジャーシートを使ってピクニック気分でお弁当を食べてる方もいました。 お子さん連れの方々は一日遊べるくらいの広さだと思います。
小田原城址公園
小田原城址公園へ到着。駅から徒歩5分くらいでした。 紫陽花と花菖蒲が綺麗な時期でした💠 見頃は6月上旬〜7月上旬だそうです。
小田原フラワーガーデン
6月中旬(6月13日〜20日頃) 薔薇 花菖蒲 200円
小田原さかなセンター
小田原港や近海で水揚げされた地魚のひものを販売。脂ののった旬獲れの魚はアジをはじめ、カマス、キンメ、カワハギ、エボダイ、そしてカサゴなどを常時取り揃えております。小田原名産のかまぼこや、乾物などの珍味や地元の野菜や果物も購入することができます。
御幸の浜
何ともとりとめの無い写真をトップに・・・(笑) とお思いになる方も多いかと思います。ここは伊豆大島や伊豆半島を眺められる浜なのですが、びっくりなのがその浜に転がる石コロ達。全て、形の整った綺麗な石なのです!そのため石を拾いに来る人もいるほどです。(あんまり拾いすぎるのはいけないと思いますが)
小田原文化財団 江之浦測候所
🚌根府川駅からバス。10分くらいで到着。 友達に誘われて、「測候所とは…?」と、あまりよく分からず行ったけど、、、 建物も景色も綺麗!素敵!行って良かった! 子供NGらしく、落ち着いて回れました。 ほぼ外だから夏や冬、雨の日はしんどいかも。 一部飲食okエリア(景色最高)があるので、軽食を持って行けばよかったなぁ、と… 滞在時間は3時間程。
フォレストアドベンチャー・小田原
90㎝以上の未就学児から遊べるコースと、小学1年生から大人まで楽しめるコースと年齢問わず楽しめます。 大人の私たちの遊んだコースは約2時間かかりました。 森林の中で100m滑り降りる非日常の体験は爽快です♪ 午後からフォレストバイクの予約をしていたので、朝一番の9:00予約をしました。
(株)干物の山安 ターンパイク売店
9:00-こんなに立派になりまして。でもお得な感じはそのまま。お土産に。大きい保冷剤と発泡スチロールの箱でガッチリ梱包すれば、最初にお土産を買ってもいいけど、そうではないなら帰りが良いです。 ここは他の山安より安く買えます。
清閑亭
#カフェ #史跡 #喫茶店
江ノ浦測候所
#美術館
小田原お堀端 万葉の湯
散々歩き回って疲れたら、温泉につかってリフレッシュ! 小田原駅にもほど近く、アクセスが良いのも◎
ミナカ小田原 展望足湯庭園
#温泉
朝ドレファーミ
変わった名前の農産物直売所。地元の野菜がドドンと売っております。これがまた安いので後部座席にドッサリ乗せてしまえ!
江之浦測候所
いしだ商店
#飲食店 #レストラン #市場 #魚介料理・海鮮料理 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #売店あり #レストランあり
小田原文学館・白秋童謡館
文学館の建物は、土佐藩の郷土で幕末に陸援隊に参加し、明治維新後は警視総監・宮内大臣などを歴任した伯爵田中光顕(たなかみつあき)の別邸として建てられたものだそうです。敷地内には、スペイン風建築の本館(小田原文学館)の他に、純和風建築の別館(白秋童謡館)、そして下曽我の自宅にあった書斎を移築した尾崎一雄の書斎(尾崎邸書斎)があります。 本館の裏手には芝生のある庭が広がっており、ベンチが置いてあるので、そちらで休憩するのも良いでしょう。
神奈川
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版