本所松坂町公園(吉良上野介邸跡)
東京都墨田区両国3丁目13-9
吉良義央の邸宅跡で、稲荷社や井戸、桜の木などが植樹。
吉良上野介の屋敷は、鍜治橋の屋敷を拝領していた。
松の廊下の刃傷事件後、幕府の命によりに御用地となり、松平登之助の屋敷に移住。
江戸時代、付近一帯は吉良義央の邸宅であり、その広さは約8400平方m(2550坪)程度。
邸宅は、赤穂浪士によって討ち入りが決行され、赤穂事件の現場となった。
赤穂事件とは江戸時代、播磨赤穂藩藩主の浅野内匠頭長矩が江戸城松之大廊下で高家の吉良上野介義央を斬りつけたとして、切腹に処せられた。
浅野長矩に代わり、家臣の大石内蔵助良雄以下47人が本所の吉良邸に討ち入り、吉良義央、小林央通、鳥居正次、清水義久らを討った。