写真・動画(5件)
口コミ(2件)
本満寺周辺のおでかけプラン
本満寺周辺の人気スポット
-
下鴨神社(賀茂御祖神社)
本満寺より約860m(徒歩15分)
こちらも同じく、森見登美彦さんの作品に出てくる神社です。初訪問。 参拝で...
-
河合神社
本満寺より約460m(徒歩8分)
下鴨神社の中にある美の神様 鏡札に絵を描いて奉納
-
出町ふたば
本満寺より約260m(徒歩5分)
出町ふたばは行列必至スポットですが、こちらで大福をテイクアウト。
-
京都御苑
本満寺より約1040m(徒歩18分)
送り火を初めてみました。 直前まで激しい雨で、せっかくだけど今回は無理か...
-
加茂みたらし茶屋
本満寺より約870m(徒歩15分)
みたらし! 美味しかったです♡
-
茂庵
本満寺より約1850m(徒歩31分)
茂庵はもともと大正時代に創られた茶の湯のための場。 ◎茂庵のキャッチ...
-
清明神社
本満寺より約1640m(徒歩28分)
星の印を見ると、いかにも という感じです
-
鴨川デルタ
本満寺より約420m(徒歩7分)
しつこいですが、鴨川デルタを見れたのも嬉しかったです。「やあやあ我こそは...
-
茶寮 宝泉
本満寺より約1350m(徒歩23分)
まるで宝石のように輝くわらび餅や季節のお菓子、おぜんざなどがいただける「...
-
虎屋菓寮 京都一条店
本満寺より約1080m(徒歩18分)
おしゃれな庭園を眺めながら風情のある空間でお茶を飲むのもいいですよね🍵 𓈒𓂂𓏸
京阪「出町柳駅」から徒歩圏内の本満寺をご紹介します。最近、こちらの枝垂桜がSNSなどで注目されはじめ、桜のシーズンになるとたくさんの方で賑わうようになってきました。
本満寺は日蓮宗の本山で日蓮宗京都八本山のひとつとされています。創建は応永17年(1410)。
本尊は十界大曼荼羅。「出町の妙見さん」とも呼ばれている小さなお寺です。
江戸時代には徳川吉宗の病気平癒を祈願したことにより、徳川家の祈願所になったそうです。
2023年3月24日
2019年3月1日