写真・動画
口コミ
三木市観光協会周辺のおでかけプラン
三木市観光協会周辺の人気スポット
-
道の駅みき
三木市観光協会より約1450m(徒歩25分)
トイレ休憩に寄りました。
-
三木城跡上の丸公園
三木市観光協会より約350m(徒歩6分)
三木城は、平山城。 別名、釜山城や別所城とも呼ばれる。 小寺氏の御着城、...
-
三木市立堀光美術館
三木市観光協会より約270m(徒歩5分)
実業家で美嚢郡三木町(現在の三木市)の町長を務めた堀田光雄氏が三木市に寄...
-
みき歴史資料館
三木市観光協会より約240m(徒歩4分)
2016年、旧市立図書館に開設された資料館。 ここでは、三木市内の歴史及...
-
法界寺
三木市観光協会より約1960m(徒歩33分)
1580年、羽柴秀吉の三木城攻めによって敗れた三木城主の別所長治が自刃し...
-
国登録有形文化財 旧玉置家住宅
三木市観光協会より約30m(徒歩1分)
開館時間:10:00〜16:00 休館日:火曜日 TEL:0794-83...
-
三木市立金物資料館
三木市観光協会より約350m(徒歩6分)
三木市の伝統産業の一つである金物。 1976年、開館。 鍛冶、製鋼、鋳物...
-
三木鉄道記念公園
三木市観光協会より約780m(徒歩14分)
2008年、兵庫県加古川市の厄神駅と三木市の三木駅とを結ぶ三木鉄道三木線...
-
大宮八幡宮
三木市観光協会より約460m(徒歩8分)
祭神は、応神天皇、国水分神、天照大神、素盞嗚尊、天児屋根命、熊野久須昆命...
-
ナメラ商店街
三木市観光協会より約250m(徒歩5分)
昔ながらの雰囲気が今も残る商店街。 付近には羽柴秀吉と三木城主の別所長治...
まずは、情報収集です。
無料のパンフレットやグッズ販売があります。
是非、お立ち寄りください。
観光協会ですが火曜日はお休みです。
また、すぐお隣に旧玉置邸があります。
せっかくなのでそのまま、少し見に行ってきます。
直結しており無料です。トイレもあります!
*火曜日はこちらもお休みです。
2019年2月21日
三木市内の観光案内、イベント情報の公開などを行っている。
2017年4月17日