
【江ノ島 観光スポット紹介】人気のご利益スポットから定番の江ノ島グルメまでを厳選
江ノ電や雄大な海の景色のイメージから、江ノ島と言えば思い浮かぶのは、「デート」でしょうか。もちろん、定番デートにはテッパンですが、デートではなくても楽しめるスポットが多数あります。神社からスパ、グルメなど、見どころ満載です。友達や家族と一緒におでかけしてみましょう。今回は江ノ島のおすすめスポットをご紹介します。
あさひ本店より約960m(徒歩16分)
2日目!!ペンギン🐧イルカショー🐬
あさひ本店より約190m(徒歩4分)
最後の目的地は江ノ島。 夕焼けが綺麗。
あさひ本店より約220m(徒歩4分)
眺めが良き🌅
あさひ本店より約1910m(徒歩32分)
スラムダンク🏀
あさひ本店より約120m(徒歩3分)
こちらもお参り
あさひ本店より約340m(徒歩6分)
洞窟の中へ 帰りの階段が恐ろしい…
あさひ本店より約150m(徒歩3分)
お決まりのしらす丼はまた次回に。
あさひ本店より約750m(徒歩13分)
2022年5月8日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ...
あさひ本店より約1280m(徒歩22分)
PM17:00 江ノ島に到着です
あさひ本店より約220m(徒歩4分)
湘南の宝石2024 雨が降り始めましたが、イルミネーション✨はとっても素...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
たこをまるまるプレス焼きをした江の島名物「丸焼きたこせんべい」が、TVや雑誌で話題のお店。
たこせんべいと、青のせんべい(しらす)を食べる!
2023年8月1日
たこせんべい元祖!
2019年10月10日
あさひ本店のたこせん。江の島に来たのなら外せないグルメです。ノーマルのたこせんであれば400円でした。海風が強い土地でもあるので風でせんべいが折れないように気を付けてくださいね。
2018年5月13日
顔より大きいたこせんが有名!行列に並んででも食べる価値のある江ノ島名物です。
2017年8月26日
あさひ本店?なにそれ?なんのお店?
と思われた方も多いのではないでしょうか?
写真みてわかりますかね?
伊勢海老を丸々一匹使って作るおせんべいを売ってるお店なのです!
2016年1月16日
2023/07/28
12:30過ぎに訪問。既に行列ができています。列は隣のお土産が販売されているところまで続いており、中はパーテーションで仕切られていました。
待っている間に注文を決めます♪ 列の途中に自動販売機もあるので、夏の暑さもなんとか凌げそう。
こちらの人気はやはり、たこ2〜3匹をまるまるプレス焼きした江ノ島名物の「丸焼きたこせんべい」!
他にも、えびや大人の焼きタコ、青のせんべいなどもあり、どれもおいしそうなので迷います。。
【丸焼きたこせんべい 500円/青のせんべい(しらす)600円】
こちらを券売機で購入!食券を渡し、引換券を貰います。まだすぐには受け取れません。
順番が近づくと、焼いている様子も見えます。
受け取るまでは、15分程でした。平日でこれなので、土日は根気がいりそう。
おせんべいは顔よりも大きいので、片手で持つと風で煽られて折れてしまいます。しっかり両手で持たないと大変なことになりますのでご注意を!笑
ふと受け取った青のせんべいを見ていると、“❤︎のしらす”を発見!!!引換券に書いてあったのですが実際に見つけると嬉しい♪お姉さんが焼く時に作ってくれたのかな?と優しさを感じました🥹
味は、「丸焼きたこせんべい」は、海鮮の旨みがギュッと詰まった贅沢なたこせんになっていました。見た目が青くてインパクトのある「青のせんべい」は、しらすの部分のしょっぱさが美味しかったです。
待っている間に大量に汗を流していたので。笑 塩味がきいたおせんべいはありがたい。
味も美味くて、見た目のインパクトもすごいおせんべいは、江ノ島の旅の思い出にもぴったり!是非行列必須の「あさひ本店」さんに遊びに行ってみてください♪
2023年8月1日
2023年8月1日