お気に入りに追加 お気に入りを外す
氷の階段ぽい。
2024年8月24日
家プロジェクト最後は、こちらの神社へ⛩ 坂の上にあってすこし階段を登ります!
変わった形の建築物が特徴的でした😳
2023年3月1日
「角屋」「南寺」「きんざ」「護王神社」「石橋」「碁会所」「はいしゃ」の全7軒からなる、家プロジェクトをまわっていきます。
空き家などを改修し、アーティストたちが作品にしています。
一番衝撃的だったのは、「護王神社」。 神社に作品を作っちゃったのはびっくりでした。
2021年8月7日
作品と神社がひとつになっているので観て楽しむことができる。お参りもちゃんとした。
2021年5月5日
なんとも不思議な神社
2020年2月10日
階段が少し長めです。氷のような階段がきれいでした。
2019年9月7日
ガラスの階段みれる
2018年9月17日
ゲストハウスから徒歩5分にある神社仏閣たち。里山を歩いているとフッと現れ、木々に囲まれてひっそりとそこにいる。
2017年5月3日
暑い中、頑張って階段を上ってこちらのスポットへ。 神社もアートになるのが直島のすごいところです。少し気づきにくいですが、右手に地下への通路があります。
2016年8月17日
江戸時代から祀られている護王神社の改築にあわせ写真家の杉本博司が設計したものです。ガラスの階段には地下と地上があります。絶対地下を観るのをわすれないように。この場所は家プロジェクトの中でも少しお散歩になりますが、頑張って行きましょう。
2014年6月20日
2024年5月1日
営業時間外10:00~13:00, 14:00~16:30
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
氷の階段ぽい。
2024年8月24日
家プロジェクト最後は、こちらの神社へ⛩
坂の上にあってすこし階段を登ります!
変わった形の建築物が特徴的でした😳
2023年3月1日
「角屋」「南寺」「きんざ」「護王神社」「石橋」「碁会所」「はいしゃ」の全7軒からなる、家プロジェクトをまわっていきます。
空き家などを改修し、アーティストたちが作品にしています。
一番衝撃的だったのは、「護王神社」。
神社に作品を作っちゃったのはびっくりでした。
2021年8月7日
作品と神社がひとつになっているので観て楽しむことができる。お参りもちゃんとした。
2021年5月5日
なんとも不思議な神社
2020年2月10日
階段が少し長めです。氷のような階段がきれいでした。
2019年9月7日
ガラスの階段みれる
2018年9月17日
ゲストハウスから徒歩5分にある神社仏閣たち。里山を歩いているとフッと現れ、木々に囲まれてひっそりとそこにいる。
2017年5月3日
暑い中、頑張って階段を上ってこちらのスポットへ。
神社もアートになるのが直島のすごいところです。少し気づきにくいですが、右手に地下への通路があります。
2016年8月17日
江戸時代から祀られている護王神社の改築にあわせ写真家の杉本博司が設計したものです。ガラスの階段には地下と地上があります。絶対地下を観るのをわすれないように。この場所は家プロジェクトの中でも少しお散歩になりますが、頑張って行きましょう。
2014年6月20日
2024年5月1日