
【渋谷 最新スポット紹介】若者文化の情報発信地!定番から開発が進む新しいスポットまでご紹介
ファッションもカルチャーも常に流行の先端をいく街「渋谷」。そんな渋谷の誰もが知っている定番スポットから、ニュースポットまでご紹介していきます。さらに、オシャレカフェの激戦区でもある渋谷では、インスタ映えのカフェやテイクアウトドリンクも見逃せません。 現在もなお進化し続け新しく生まれ変わろうとしている渋谷の街に遊びに出掛けましょう。
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約890m(徒歩15分)
お花見散歩の途中の休憩スポット。テーブル席があるので、ゆっくりできます。
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約600m(徒歩10分)
今回は渋谷周辺で飲み歩こう♪ 渋谷は色んな飲食店があるから迷っちゃうな〜!
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約660m(徒歩11分)
渋谷最高峰のルーフトップバー!
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約840m(徒歩14分)
お目当てのパンケーキモーニング🍽 緑に囲まれた落ち着いたカフェ。今回はテ...
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約990m(徒歩17分)
【9巻50話登場】 休日は行列覚悟のサンドイッチ屋さん。 ブレックファー...
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約490m(徒歩9分)
さて、本題行きますか!女の子の欲しいが集合した109👗♪
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約790m(徒歩14分)
内装をリズ・ミュラー、外装を隈研吾が手掛けるというコラボレーションによっ...
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約890m(徒歩15分)
@代官山 メキシカン〜さいこう!
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約800m(徒歩14分)
渋谷ヒカリエの11階にあるスカイロビーには、ベンチの他に、コインロッカー...
FabCafe Tokyo(ファブカフェ トーキョー)より約930m(徒歩16分)
散策しながら、街をぶらぶら。 知的好奇心を刺激できるお店を見つけたら、入...
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
カフェとしての利用はもちろん、レーザーカッターやUVプリンター等を自由に使ってものづくりを楽しむことが出来ます。
初心者向けのキットの販売や、ワークショップも開催しているようなので、興味がある人は一回覗いてみると良いかも☺
【営業時間】
平日 8:30~20:00
土日祝 10:00~20:00
2020年12月4日
こちらもノマドワーカーさん多いですね。
結構坂の上。歩く。
でっかいマシュマロ入ったラテが美味しかったです。
広くてまあまあいい。
2018年8月9日
人間の手の曲線に基づいて作られ持ちやすさを追求し、氷が溶けにくい紙でできた器“WASARA”にパティシエさんが作ったかき氷を盛って、Fab Cafeで8月いっぱいいただけます。
全3種類(極上ほうじ茶,3種のキャラメルナッツ,こだわりの完熟桃)
2017年8月9日
人間の手の曲線に基づいて作られ持ちやすさを追求し、氷が溶けにくい紙でできた器“WASARA”にパティシエさんが作ったかき氷を盛って、Fab Cafeで8月いっぱいいただけます。☺︎☺︎
2017年7月25日
Wi-Fi・電源あり(見つけづらいですが、席の足元にコンセントがあります)。
店内に3Dプリンターなど製作機器が店内においてある、クリエイター向けのカフェ。一般利用も出来ます
席は多いですが、奥側の半分は工具を予約している人たち用の席。オフィス街に位置しており、かつIoT界隈・IT界隈で有名になったので、席が空いてないことも。
Wi-Fiが強靭なことと、サラダが美味しいことがポイント。
クレジットカード可
2017年2月21日
2023/06/20
渋谷から道玄坂の方を少し歩くとオシャレな外観のカフェが見えてきます。
入ってみると奥まで席が広がっていて、おひとり様も多く、落ち着きのある店内になっています。
【カフェラテ ICE 600円】
ホットのカフェラテには顔のついたマシュマロが乗っていてかわいいので、ホットを頼みたかったのですが、、外の気温が暑すぎて断念。アイスにしました🧊
グラスが薄づきで、グラデーションの見た目も美しい!ストローは初めての素材でした!プラではないのかな、、?
苦味はしっかりあるけど、ミルク感も強くて、程よいバランスの味わいでした♪
無料Wi-Fiと、ソファ席の下には各テーブルにそれぞれ電源もあるので、PC作業もしやすいので、ちょっとした休憩や作業目的で利用するのにもオススメのカフェです!
次回は、3Dプリンターやレーザーカッターなどを使って、デジタルものづくりを体験してみたいと思っています!
2023年6月22日
渋谷駅からは少し歩いたところにあるコンセプトが少し変わったカフェ。(3Dプリンターとレーザーカッターが使えるカフェ)
Wi-Fi完備で作業してる人がとても多め。
でも、メニューもこだわっていて、どれも美味しそうでした。
私は年に数度、パティシエさんが限定で作っているパフェをいただきました!このパフェに使ってあるりんご型のメレンゲも、レーザーカッターで作られたそうです🍎
あとはマシュマロの入っているラテも有名みたい。
店内は広くて一人でいても作業をするのにも落ち着く感じでした。またパフェを食べに行きます☺️
2017年11月26日
5月14日から6月4日まで 週末のみ提供されていた ミントパフェ“Mintopia”
先週 開店と同時に売り切れでしたが、好評につき本日のみ販売。
Facebookより予約していただくことができました。
⚫︎Mintopia ¥1100
フレッシュミントの葉を使用したチョコミントアイスに、ピンクグレープフルーツソルベとピスタチオアイスクリーム。
間にはミント香るクレームシャンティ。
底にはチョコクリームとサブレ。
ミントの葉を刻み込んだ ミントメレンゲとローストピスタチオで飾り付け。
パティシエさんが 定期的に新作パフェを発表しているようです。
今後もFacebookでチェック‼︎
2017年6月11日
2023年6月19日