写真・動画(4件)
口コミ(1件)
恵美須神社周辺のおでかけプラン
恵美須神社周辺の人気スポット
-
清水寺
恵美須神社より約1330m(徒歩23分)
やはりこちらもすごい賑わい!
-
京都駅
恵美須神社より約1960m(徒歩33分)
今回の旅行は、こちらから。
-
錦市場商店街
恵美須神社より約1440m(徒歩25分)
清水寺から約2.3km
-
八坂神社
恵美須神社より約750m(徒歩13分)
オフシーズンでもすごい賑わい!
-
八坂庚申堂
恵美須神社より約660m(徒歩11分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
-
三年坂・二年坂
恵美須神社より約920m(徒歩16分)
人が沢山居て登りながら人を避けるのが大変でした(笑)
-
高台寺
恵美須神社より約860m(徒歩15分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
-
安井金比羅宮
恵美須神社より約370m(徒歩7分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
-
蓮華王院 三十三間堂
恵美須神社より約1330m(徒歩23分)
中はもちろん圧倒されますが、庭園や回廊は風情がありとても良いです
-
喫茶ソワレ
恵美須神社より約500m(徒歩9分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
朝食の後は鴨川沿いを歩きながら、祇園四条を経由して清水五条まで移動🚶♀️
京都は1,000年の歴史を誇る都であるだけに、途中にはいくつもの史跡がありました。
「高札場」ってご存知ですか?
これは現代でいう掲示板のような役割を果たすもので、江戸時代には法度や掟書の提示に用いられたのだそう。
進々堂が位置する中書島という地域には、この高札の文面の写しが残っています。
ちょこちょこ寄り道しながら歩いていると、何やら大きな鳥居を発見👀
ここは七福神の一人として知られる恵比寿様が祀られています。主なご利益は商売繁盛、家運隆盛のほか、旅行安全など。
2023年1月30日