お気に入りに追加 お気に入りを外す
嵐山の名所・渡月橋。 夏は涼やかな川の音に癒され、秋は大迫力の紅葉に感動! 京都観光をするなら、ぜひともおさえておきたいスポットです。
2014年11月7日
嵐山エリアといえば、有名な桂川に架かる渡月橋ではないでしょうか!とても広い道ですが、シーズンはやはりとても人が多いです…! 駅前にはたくさんのお店が連なります。お昼ご飯をここのあたりで食べるのもいいですね。わたしは電車に飛び乗りながら、ソフトクリームを食べちゃいましたが(笑)
2014年9月27日
嵐山の象徴といえる渡月橋です。その景色は嵐山と溶け込みとても素敵です。今回はこの周りの珍しいスポットを中心にしています。
2014年8月13日
まず嵐山へ着いたら渡月橋ですね。 阪急の嵐山駅が近いのでそこから散策スタート!JRで来られる方は京都駅からバスで。
この渡月橋は時代劇や京都が舞台のドラマでもよく出てくる有名な橋です。木造で全長155mと長いのでゆったり川や景色を眺めながら歩きましょう。
そのまま橋を超えるとお土産屋さんや休憩処がたくさんでてきます。お土産選んだり、食べ歩きしたりと色々楽しめます♪
朝の澄んだ空気の中、川のせせらぎをききながら、嵐山の山々を見て過ごす贅沢な時間。 人が少ない朝だからこそ、観光客の喧噪もなく、ゆっくりとした時間を過ごせます。
2014年7月5日
嵐山のシンボルの渡月橋。川の流れを穏やかで自然いっぱいでリフレッシュできます。渡月橋という名前は月が橋を渡っているように見えたということからこの名前がついたそうですよ。
2014年5月23日
嵐山のシンボルと言っても過言ではない渡月橋。下を覗くときれいな桂川が流れています。全長155mもあるそうです。ここから見る紅葉の景色はめちゃくちゃきれいでした!春には桜も見れるみたいなので春にまた来たいです。ライトアップもあるみたいなので夜に来るのもありですね!
2014年5月14日
営業中24時間営業
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
嵐山の名所・渡月橋。
夏は涼やかな川の音に癒され、秋は大迫力の紅葉に感動!
京都観光をするなら、ぜひともおさえておきたいスポットです。
2014年11月7日
嵐山エリアといえば、有名な桂川に架かる渡月橋ではないでしょうか!とても広い道ですが、シーズンはやはりとても人が多いです…!
駅前にはたくさんのお店が連なります。お昼ご飯をここのあたりで食べるのもいいですね。わたしは電車に飛び乗りながら、ソフトクリームを食べちゃいましたが(笑)
2014年9月27日
嵐山の象徴といえる渡月橋です。その景色は嵐山と溶け込みとても素敵です。今回はこの周りの珍しいスポットを中心にしています。
2014年8月13日
まず嵐山へ着いたら渡月橋ですね。
阪急の嵐山駅が近いのでそこから散策スタート!JRで来られる方は京都駅からバスで。
この渡月橋は時代劇や京都が舞台のドラマでもよく出てくる有名な橋です。木造で全長155mと長いのでゆったり川や景色を眺めながら歩きましょう。
そのまま橋を超えるとお土産屋さんや休憩処がたくさんでてきます。お土産選んだり、食べ歩きしたりと色々楽しめます♪
2014年8月13日
朝の澄んだ空気の中、川のせせらぎをききながら、嵐山の山々を見て過ごす贅沢な時間。
人が少ない朝だからこそ、観光客の喧噪もなく、ゆっくりとした時間を過ごせます。
2014年7月5日
嵐山のシンボルの渡月橋。川の流れを穏やかで自然いっぱいでリフレッシュできます。渡月橋という名前は月が橋を渡っているように見えたということからこの名前がついたそうですよ。
2014年5月23日
嵐山のシンボルと言っても過言ではない渡月橋。下を覗くときれいな桂川が流れています。全長155mもあるそうです。ここから見る紅葉の景色はめちゃくちゃきれいでした!春には桜も見れるみたいなので春にまた来たいです。ライトアップもあるみたいなので夜に来るのもありですね!
2014年5月14日