お気に入りに追加 お気に入りを外す
周辺のコインパーキングを探すのが大変だ。
2024年8月12日
盛り上がりが観光地っぽくすごかった。
2024年5月26日
早起きして朝ごはん食べに行きたい!おでん屋さんもあるみたいだから金沢おでんをここで食べちゃうのもありかも
2023年12月20日
キッチンで料理できるように、仕入のためのお買い物!
2023年12月16日
朝ご飯は近江市場で海鮮丼✨ 次の予定まで食べ歩きもしました。 朝一に行くのが空いているのでオススメ!
2023年10月21日
「金沢駅」の「鼓門」からまっすぐ進んで間もなく見える「近江町市場」は、2021年には開場300年の大節目を迎えた“金沢市民の台所”。朝早くから“仕入れ”の活気がピークに達する市場には、その新鮮な食材をいち早く、がっつり楽しめるお食事処が軒を連ねています!
2023年10月14日
どこも混んでいるので早めの行動が吉!!
2023年8月30日
絶対行く!!って決めてた近江町市場🐟🐡🐠
2023年7月20日
あっという間に最終日… 正直言って近江町市場って海鮮市場かと思っていた。 ところが八百屋さんや果物屋さん。クラフトビールも! もちろんお寿司屋さんもあったし、見て楽しい食べて楽しかった! ここはのんびり時間かけて来たい
2022年12月3日
金沢に特着したのがお昼だったので、お昼ご飯を求めてまずは近江町市場へ!12時を過ぎた時間だったこともあり、市場内は大賑わい。海鮮丼のお店はどこも大行列だったので、お店の前で食べられるお店を何箇所かはしごしてはらごなししました😊
2022年10月23日
2023年1月28日
ふぐ串とのどぐろの塩焼き!!
2019年4月29日
冬の近江町市場で買う香箱、セイコガニとズワイガニは、絶対安いのでおススメ。 因みに、話題の井の弥で食べたけど、地物は新しいよ! 甘エビがとにかくうまい。
2018年1月17日
2022年10月11日
営業時間外9:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
周辺のコインパーキングを探すのが大変だ。
2024年8月12日
盛り上がりが観光地っぽくすごかった。
2024年5月26日
早起きして朝ごはん食べに行きたい!おでん屋さんもあるみたいだから金沢おでんをここで食べちゃうのもありかも
2023年12月20日
キッチンで料理できるように、仕入のためのお買い物!
2023年12月16日
朝ご飯は近江市場で海鮮丼✨
次の予定まで食べ歩きもしました。
朝一に行くのが空いているのでオススメ!
2023年10月21日
「金沢駅」の「鼓門」からまっすぐ進んで間もなく見える「近江町市場」は、2021年には開場300年の大節目を迎えた“金沢市民の台所”。朝早くから“仕入れ”の活気がピークに達する市場には、その新鮮な食材をいち早く、がっつり楽しめるお食事処が軒を連ねています!
2023年10月14日
どこも混んでいるので早めの行動が吉!!
2023年8月30日
絶対行く!!って決めてた近江町市場🐟🐡🐠
2023年7月20日
あっという間に最終日…
正直言って近江町市場って海鮮市場かと思っていた。
ところが八百屋さんや果物屋さん。クラフトビールも!
もちろんお寿司屋さんもあったし、見て楽しい食べて楽しかった!
ここはのんびり時間かけて来たい
2022年12月3日
金沢に特着したのがお昼だったので、お昼ご飯を求めてまずは近江町市場へ!12時を過ぎた時間だったこともあり、市場内は大賑わい。海鮮丼のお店はどこも大行列だったので、お店の前で食べられるお店を何箇所かはしごしてはらごなししました😊
2022年10月23日
2023年1月28日
ふぐ串とのどぐろの塩焼き!!
2019年4月29日
冬の近江町市場で買う香箱、セイコガニとズワイガニは、絶対安いのでおススメ。
因みに、話題の井の弥で食べたけど、地物は新しいよ!
甘エビがとにかくうまい。
2018年1月17日
2022年10月11日