
富山旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
中部地方の日本海側に位置している富山県は、自然を満喫できるスポットが盛りだくさん。雄大な立山連峰を始め、山、海、川などの美しい景観を楽しめるエリアが点在しています。また、世界文化遺産に登録されている合掌造り集落や、1614年に建立した歴史ある寺院の高岡山瑞龍寺など、日本の文化を感じられる場所も必見。イベントが好きな人は毎年25万人もの見物客が訪れるおわら風の盆がおすすめです。さまざまなスポットを巡り、富山の魅力を知りましょう。
海王丸パークより約920m(徒歩16分)
新鮮な海産物がいっぱいで見ているだけでも楽しい。海王丸パークのすぐそばな...
海王丸パークより約1690m(徒歩29分)
古民家をリノベーションして作られた和モダンな雰囲気のカフェ。 オーガニ...
海王丸パークより約1140m(徒歩20分)
おまかせ定食は、日替わりのメイン以外にお好みの2品を選ぶ仕組みになってま...
海王丸パークより約1400m(徒歩24分)
お寺ぽい神社です。
海王丸パークより約570m(徒歩10分)
万葉線の終着駅。富山新港建設のため分断され、対岸へ渡れなくなりました。 ...
海王丸パークより約640m(徒歩11分)
越ノ潟駅のすぐ前にあります。 ここから出ている船で新湊大橋を下から見られ...
海王丸パークより約1730m(徒歩29分)
お洒落な橋です。 冬に見てみたいですねー
中部地方の日本海側に位置している富山県は、自然を満喫できるスポットが盛りだくさん。雄大な立山連峰を始め、山、海、川などの美しい景観を楽しめるエリアが点在しています。また、世界文化遺産に登録されている合掌造り集落や、1614年に建立した歴史ある寺院の高岡山瑞龍寺など、日本の文化を感じられる場所も必見。イベントが好きな人は毎年25万人もの見物客が訪れるおわら風の盆がおすすめです。さまざまなスポットを巡り、富山の魅力を知りましょう。
富山県と聞いて思い浮かぶものはいろいろありますが、ショピングスポットから絶景、美術館などの定番観光スポットがたっぷりある魅力的な県なんです。また、「ドラえもん」の作者藤子不二雄先生の出身地であることや大伴家持の「万葉集」ゆかりの地であることなどからファンには堪らないスポットもあります。今回は、雄大な自然を楽しみながら、のんびりと観光できる富山県のおすすめスポットを紹介していきます。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
船の中を見学できます。お値段は400円でした。
六分儀というのが展示されていて、碇ゲンドウの旧姓を思い出しました。
2023年5月5日
新湊の海が見渡せる公園。
風があるので夕方は少し冷えました。
2023年3月27日
新湊の海が見渡せる岸壁に整備された海浜公園。
左手に見えるのは帆船「海王丸」です。かつて、商船学校の練習船として大海原を航行していた大型船で”ふね遺産”に認定されている歴史のある船でもあるようです。中は見学できるようになっていて、帆船模型の展示室も。好きな方にはたまらないスポットですね。
この美しい景観から「恋人の聖地」にも認定されているそうですよ。海の青、船と橋の白のコントラストがなんとも言えずキレイです。
2020年11月7日
僕が子供の頃、よく父親に連れて行ってもらいました。遊具が沢山合って凄く楽しかった思い出があります。海も綺麗で、何より海の貴婦人と呼ばれる海王丸の優雅な姿は一見の価値有り。普段は帆を畳んだ状態ですが、総帆展帆の日を狙って行くと帆を開いた姿を見ることが出来ます。
2014年7月10日
年に数回の総帆日!!コロナの影響で縦帆だけでしたが素敵でした!
2021年5月23日
2022年8月2日