お気に入りに追加 お気に入りを外す
確実に おさるさんには、温泉に入っていて欲しいので 毎年、この季節に ここに来てます。
周りには外国の方がたくさんいます。 こんな雪の降る中 雪道を30分以上歩いてここまで来る。 すごいです。
雪で足元が危ないので 今回は、スノーブーツの上に しっかりアイゼンをつけて登りました。
外国の方でもそうしてる方がいて、それもまた凄いと思います。
2025年2月9日
温泉に入るお猿さんに癒されます
2022年4月22日
長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の渓谷に位置しています。 標高850メートルのこの地は、一年のほぼ三分の一が雪に覆われる厳しい環境ですがここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしています。
駐車場から少し歩きます。海外からの観光客も多く、国際交流も(^^)
2018年1月3日
日本で唯一温泉に入るお猿さんが見れます🎵 まぁ行くのは大変ですよ笑
2017年5月6日
野生のニホンザルが間近に観察できます。温泉でくつろいでいる表情は見飽きません!温泉に入る野生の猿が観察できるのは世界でもここだけ、ということで、外国人観光客も多いです。
2014年12月28日
2017年1月6日
営業時間外8:30~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
確実に
おさるさんには、温泉に入っていて欲しいので
毎年、この季節に
ここに来てます。
周りには外国の方がたくさんいます。
こんな雪の降る中
雪道を30分以上歩いてここまで来る。
すごいです。
雪で足元が危ないので
今回は、スノーブーツの上に
しっかりアイゼンをつけて登りました。
外国の方でもそうしてる方がいて、それもまた凄いと思います。
2025年2月9日
温泉に入るお猿さんに癒されます
2022年4月22日
長野県の北部、上信越高原国立公園の志賀高原を源とする横湯川の渓谷に位置しています。
標高850メートルのこの地は、一年のほぼ三分の一が雪に覆われる厳しい環境ですがここはサルたちにとっては楽園。古くからこの地にはニホンザルの群れが自然のままに暮らしています。
駐車場から少し歩きます。海外からの観光客も多く、国際交流も(^^)
2018年1月3日
日本で唯一温泉に入るお猿さんが見れます🎵
まぁ行くのは大変ですよ笑
2017年5月6日
野生のニホンザルが間近に観察できます。温泉でくつろいでいる表情は見飽きません!温泉に入る野生の猿が観察できるのは世界でもここだけ、ということで、外国人観光客も多いです。
2014年12月28日
2017年1月6日