口コミ(6件)
六龍鉱泉周辺のおでかけプラン
六龍鉱泉周辺の人気スポット
-
上野動物園
六龍鉱泉より約170m(徒歩3分)
.
-
根津神社
六龍鉱泉より約870m(徒歩15分)
鳥居がたくさんあることで有名
-
上野アメ横商店街(アメ横)
六龍鉱泉より約860m(徒歩15分)
ディープな雰囲気が楽しいアメ横です。 外国人も多く、賑わっています。
-
国立科学博物館
六龍鉱泉より約640m(徒歩11分)
かはくの魅力を伝えようとすると、書ききれませんが、その中でも一つ。 ハワ...
-
上野駅
六龍鉱泉より約780m(徒歩13分)
上野駅に早朝到着
-
東京国立博物館
六龍鉱泉より約620m(徒歩11分)
2025.5.13 ランチは博物館内で。
-
上野恩賜公園(上野公園)
六龍鉱泉より約440m(徒歩8分)
.
-
カヤバ珈琲
六龍鉱泉より約480m(徒歩8分)
.
-
東京都美術館
六龍鉱泉より約300m(徒歩5分)
一村の神童と称された幼年期から、終焉の地である奄美大島で描かれた最晩年の...
-
国立西洋美術館
六龍鉱泉より約600m(徒歩10分)
.
めっちゃ熱いっぽい
2019年5月1日
上野 めっちゃ熱い
2018年3月13日
上野公園裏の穴場スポット。都内有数の黒湯が楽しめる銭湯です。脱衣所・風呂場共に開放感はピカイチ!公園の裏道を通って行くので、出来れば昼間のうちに行くのがオススメ。(夜はとても暗いです)
(プチメモ)
ドライヤー20円 タオル100円とちょっと高め(貸し出しではなく販売だからなのか?)
営業時間
15時半〜23時
月曜定休
2016年9月23日
15:30オープンの15分前に到着もすでに5人ほどの常連客と思しき人々。
脱衣室も浴室も古い造りだが清潔。
お湯はとても熱いです。
黒い温泉ですが地元客の方によれば「昔はもっと黒かった、白い手ぬぐいが黒いままだった」との事。
浴室内には、壁一面にタイル画で錦帯橋が描かれ、天気の良い日の早い営業時間帯には優しい陽射しが差し込み、心身共に癒しを感じる昔ながらの銭湯です。
浴室には錦帯橋のタイル画。
脱衣室には庭に鯉が泳ぐ池あり。
夏の季節には、上野の山から吹く自然の風が湯上りの身体に爽やかさを感じさせます。
2015年7月23日
うそー!っていうくらい熱い
400円
2015年4月23日