お気に入りに追加 お気に入りを外す
ほぼ乗り鉄の私としてははずせない絶景スポット❗️ 懐かしい実物車両や鉄道文化遺産の展示、運転体験施設、九州の鉄道大パノラマ、ミニ列車を自分で運転して線路を走れるミニ鉄道公園など鉄道好きなら1日遊べる施設になっています。 親子で楽しめるコーナーもいっぱい。
写真の列車は『クハ481-603』、特急にちりん。 昭和33年に登場した『特急こだま』の発展型だそうです。九州から本州まで走行してました。一度は目にしたことがある列車です。
2024年10月29日
名古屋のリニア・鉄道館の1/6ぐらいのサイズ感。寝台車でごろりと出来たりするのがちょっと嬉しい。 お子様向けのミニ列車や、みんな大好き鉄道ジオラマもあり、楽しめます。
2024年4月30日
九州鉄道の歴史が垣間見えます。Nゲージや運転シュミレーションなど出来る施設があります。
2021年2月19日
男の子も女の子も楽しい鉄道記念館。 SLは迫力満点で「すご〜い」と感激。 中ではジオラマの電車を遠隔操作出来たり小さい子用にキッズスペースもあって良かったです。
2019年9月29日
2007年、本館(旧九州鉄道本社)が近代化産業遺産(北九州炭鉱 - 筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産)に認定。 2014年、国の登録有形文化財に登録。
2017年10月18日
各地にいる鉄道ファンたちが特に心ときめくであろう、九州鉄道の記念館。今は使われていない、昔の車両が展示されていて、鉄道ファンならずともはしゃいじゃいます。
2014年8月17日
2023年10月4日に訪れました。
2023年10月6日
2024年9月27日
営業中9:00~17:00
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
ほぼ乗り鉄の私としてははずせない絶景スポット❗️
懐かしい実物車両や鉄道文化遺産の展示、運転体験施設、九州の鉄道大パノラマ、ミニ列車を自分で運転して線路を走れるミニ鉄道公園など鉄道好きなら1日遊べる施設になっています。
親子で楽しめるコーナーもいっぱい。
写真の列車は『クハ481-603』、特急にちりん。
昭和33年に登場した『特急こだま』の発展型だそうです。九州から本州まで走行してました。一度は目にしたことがある列車です。
2024年10月29日
名古屋のリニア・鉄道館の1/6ぐらいのサイズ感。寝台車でごろりと出来たりするのがちょっと嬉しい。
お子様向けのミニ列車や、みんな大好き鉄道ジオラマもあり、楽しめます。
2024年4月30日
九州鉄道の歴史が垣間見えます。Nゲージや運転シュミレーションなど出来る施設があります。
2021年2月19日
男の子も女の子も楽しい鉄道記念館。
SLは迫力満点で「すご〜い」と感激。
中ではジオラマの電車を遠隔操作出来たり小さい子用にキッズスペースもあって良かったです。
2019年9月29日
2007年、本館(旧九州鉄道本社)が近代化産業遺産(北九州炭鉱 - 筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産)に認定。
2014年、国の登録有形文化財に登録。
2017年10月18日
各地にいる鉄道ファンたちが特に心ときめくであろう、九州鉄道の記念館。今は使われていない、昔の車両が展示されていて、鉄道ファンならずともはしゃいじゃいます。
2014年8月17日
2023年10月4日に訪れました。
2023年10月6日
2024年9月27日