
【等々力渓谷】おすすめのランチ・カフェ17選
Holiday編集部おすすめ!等々力渓谷付近のランチ・カフェをまとめてご紹介します。
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約510m(徒歩9分)
ずっと行って見たかった等々力渓谷。 カーナビで通り道だと分かって寄り道!
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約980m(徒歩17分)
まだ体力があれば、D&DEPARTMENTも立ち寄りたい!名作ソファや椅...
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約470m(徒歩8分)
エル・グルメ 2023年1月号「看板料理のおいしい技」に掲載されたスポット
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約550m(徒歩10分)
カクエキ#4 岩﨑大昇、金指一世、佐藤龍我
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約550m(徒歩10分)
等々力渓谷沿いにあるOTTO。 Holidayでみつけてずっと行きたいと...
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約300m(徒歩5分)
パン百名店 TOKYO 2020
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約560m(徒歩10分)
頂上にある神社です。歩いて10分ほどで着きます。
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約780m(徒歩13分)
九品仏駅と尾山台駅の間くらいにあるお店(たぶん九品仏駅からの方が近い)色...
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約450m(徒歩8分)
パンに合う惣菜を買えます。イートインコーナーも有りますが、テイクアウトも...
パティスリィ アサコ イワヤナギ( PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI)より約260m(徒歩5分)
ランチはここで!等々力駅近くのイタリアンカフェ。
Holiday編集部おすすめ!等々力渓谷付近のランチ・カフェをまとめてご紹介します。
世田谷区等々力にある「等々力渓谷」は、東京都内の都心にある渓谷です。閑静な住宅街の中にある自然が溢れるこの渓谷は「都会のオアシス」とも呼ばれていて、ちょっと足を伸ばして気軽に自然が楽しめてしまうおすすめの都内の癒しスポットとして有名です。春は桜、秋は紅葉を楽しむことができ、さらに日本庭園や甘味処もある、まさに週末のお散歩コースにはぴったりのスポットです。 都内随一の自然がある等々力渓谷、今回はその魅力をレポートしたいと思います。 ## 人気のキーワード [keyword_link:等々力渓谷 ランチ|https://haveagood.holiday/articles/1329] [keyword_link:等々力渓谷 アクセス|https://haveagood.holiday/articles/1330]
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
カクエキ#4 岩﨑大昇、金指一世、佐藤龍我
金指:パルフェビジュードゥノエル
2024年6月23日
シェフパティシエール岩柳麻子がオーナーシェフを務める人気パティスリー。休日は列ができるほどの人気店ですが、平日の昼間であれば比較的スムーズに買えます。店内のカフェスペースもあります。
2021年6月20日
スイーツ百名店 TOKYO 2020
2021年4月30日
「峠モンブラン」テイクアウト 648円(税込)/イートイン 660円(税込)
「峠・桜モンブラン」テイクアウト 734円(税込)/イートイン 748円(税込)
※期間限定販売
等々力駅から徒歩4分のところにある「パティスリィ アサコ イワヤナギ」のモンブランは、峠をイメージした曲線が特徴的です。期間限定の桜モンブランは、フランボワーズのパウダーがふりかけられていて、上品な雰囲気のケーキです。
2020年12月25日
生菓子だけじゃなく焼菓子もおいしいです。缶も洗練されています。ただ、"詰合せ"だけどサブレ同士が詰まってないから帰って缶を開けると中身割れてがち。
2020年7月21日
2019年8月8日
食べられる芸術品に出会えるパティスリー
ホワイトデー期間限定
「パルフェビジュー ロゼ」
ドリンク代込 ¥3200
(あまりの人気で提供期間が延長されました)
最高に素敵です
パルフェは見た目もさることながら想像よりもボリュームがあり、ドリンクと一緒に頂くとなかなかの満足感
飾られているルビーチョコレートは透けるほど薄く、ホットドリンクの後に口にすると特有の華やかさが鼻をぬけます。
マスカルポーネのジェラートはそのままでも美味しいですがオリーブオイルをかけて頂くとフルーティさと香ばしさが加わり相性の良さに驚かされます
他にもこのジュレと苺を一緒に食べたいと思ったタイミングでジュレの中から苺が出てきたことや、クランの歯触りとスグリの弾ける食感が面白かったりしたことも含め、食べ物を褒める言葉ではないかもしれませんがとても気が利いており、また楽しませてくれるパルフェでした。
こういう人と結婚したいね。
「峠モンブラン」
¥550
大好きなモンブランも一緒に。
こちらは渋川栗と生クリームに黒糖味のゆべし(求肥のようなもの)といった組み合わせで、シックでありながら和風なモンブラン。
2種のクリームと渋川栗、ゆべし、そしてボトムとそれぞれがベストな硬さで、食べやすさにも感動しました。
(ただパルフェ+付属ドリンクで一食分くらいの満足感があるので今回は遠慮するべきだったかも...。パルフェお目当て方はパルフェのみ注文する事を強くオススメします。)
自分用のお土産でバターサンド、パヴェ、タブレットショコラも買ったので家で食べるのが楽しみです。
全体的になかなかのお値段ですが良いことがあった時に、是非また来たいと思います。
日曜日の朝、ここに来るだけの為に支度をして家が遠い為片道2時間かけて来ましたがその甲斐がありました。
次会えるのはいつかな、
わからないけれどその時のために自分も頑張ろう、
またね。
...彼女かって。
2019年3月31日
等々力にあるパティスリー アサコイワヤナギさんの「パルフェビジュー ノエル」を食べてきました!
真っ赤な苺づくしのパルフェビジューノエルは、シャンパンのジュレ、マスカルポーネクリーム、そしてジェラート、コンポート、フレッシュなど様々な味わいの苺をクリスマス限定にデコレーションしたパフェ。
合わせて頂いた赤のスパークリングは甘みの強いデザートのようなワインでパフェとの相性も抜群でした。
毎月新作のパフェを提供しているみたいなのでまた伺いたいと思います!
2017年12月14日
2022年7月6日