写真・動画(4件)
口コミ(5件)
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)周辺のおでかけプラン
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)周辺の人気スポット
-
錦市場商店街
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約930m(徒歩16分)
清水寺から約2.3km
-
八坂神社
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1060m(徒歩18分)
オフシーズンでもすごい賑わい!
-
八坂庚申堂
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1350m(徒歩23分)
八坂通りを登り、八坂の塔の手前にあります
-
元離宮 二条城
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1780m(徒歩30分)
大政奉還はこちら!
-
三年坂・二年坂
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1660m(徒歩28分)
人が沢山居て登りながら人を避けるのが大変でした(笑)
-
高台寺
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1390m(徒歩24分)
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言い...
-
平安神宮
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1750m(徒歩30分)
***
-
安井金比羅宮
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1040m(徒歩18分)
悪縁を断ち切り良縁を結ぶ神社。 以前、願掛けをし、無事に悪縁を断ち切るこ...
-
喫茶ソワレ
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約350m(徒歩6分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
-
アラビカ 京都 東山 (% ARABICA Kyoto Higashiyama)
蛸薬師堂(浄瑠璃山 永福寺)より約1300m(徒歩22分)
エスプレッソ系のドリンクがおすすめ! ドリンク片手に京都を散歩するのも◎
一歩踏み入れるだけでもご利益があると言われる霊験あらたかなお寺
御本尊は蛸薬師如来
昔、この寺にいた僧侶が、病の母のために好物の蛸を買い、その蛸のおかげで母の病が治ったという逸話から、病気平癒のご利益があるという事は有名だが、病気平癒以外にも、どんな願いも叶うと信仰されている。
中央の南無阿弥陀仏の文字が書かれた『迎え金』をついてからお堂に入りお参りをする(帰る時は鐘はつかない)
その名の通り、境内には色んな蛸が……
2023年8月29日
豊臣秀吉の時代、都の東の端の城壁代わりに、大きなお寺ばかりが集められた時蛸薬師堂永福寺も、二条室町から移されました。また、病気平癒や厄難消除に霊験のある蛸薬師如来様を参拝する人々で賑わった参道を蛸薬師通と呼ぶようになりました。
8:00-16:30 無料
2019年10月18日
悪いものを吸い取ってくれる蛸薬師如来。
本堂の前に、木の蛸の像?があります。
左手でタコの形をした像を撫でると、悪いものを吸い取ってくれるそうです。
2019年2月22日
昔、善光という僧がおりました。善光の母は病に伏しており、ある時母が「タコが食べたい」というので、善光は僧の禁を破ってタコを買いました。その姿を咎められた善光は一心に薬師如来に祈ると、タコは不思議なことに経典に変わっており、その場を収めることができました。そして母の元に届けると、経典は光を放ってタコへと戻り、光を浴びた母はたちまち元気になったそうです。それ以来、病気平癒、特におでき、ガンの平癒にご利益があるといわれ信仰を集めている
「弁天さま御神水」
境内に湧く龍神水は、昔、病に苦しむ人々が、この龍神水で体や家のまわりを清めたところたちまち病が消えうせたという言い伝えのある霊水です
2017年5月8日
2017年5月8日