
大分旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!
大分は温泉の湧出量と源泉の数が日本一で、『おんせん県』として観光と一緒に温泉が楽しめる場所です。海と高い山に囲まれた自然豊かな各エリアの観光スポットをめぐれば、温泉はもちろん、歴史や文化、アート、個性的なテーマパークやご当地グルメまで、見どころがたくさんです。電車や路線バスでのんびり、また車でドライブしながら、旅を楽しみましょう。 今回は、見どころや有名な観光スポットからご当地グルメ、アクセス情報、季節のイベント、ホテルまで、大分旅行のすべてをまるごとご紹介いたします!
全国の八幡宮の総本宮です。
2019年12月9日
言わずと知れた、宇佐神宮です。毛虫のシーズンには毛虫が沢山いるので注意!!長袖を着ていきましょう。(僕は毛虫が苦手です。)
2019年9月23日
足一つ騰りの宮 伝説の地候補2:宇佐神宮の神宮内
2019年5月16日
日本三大八幡宮の1つ。年間で150万人以上の参拝者が訪れるそうです。八幡宮に祀られている八幡大神は応神天皇で、571年には神格化され崇められていたと言われています。その後、725年に宇佐神宮が創建され歴史が始まり、後の歴史に深くかかわっていきました。
宇佐神宮は一之御殿で仕事運や金運、二之御殿と三之御殿では縁結び、安産、子育てのご利益があると言われています。あのEXILEのメンバーがヒット祈願をしたことも知る人ぞ知る話です。実際、EXILEは国民的人気グループなのでご利益に説得力を感じます。
2019年2月18日
宇佐を代表する観光スポットの宇佐神宮。なんと言っても全国に4万社余りある八幡社の総本社ですからね。広い境内の所々に美しい紅葉が あり、とっても清々しい気分になれます。
本殿までかなり距離があるので、歴史と風格ある建物と紅葉を楽しみながら、ゆったり散歩を楽しむことができるのが魅力です。
宇佐神宮の紅葉見頃は11月下旬。
2018年7月25日
八幡総本宮。駐車場から本殿までの道のりが結構長い
2018年5月9日
2017年12月7日
2017年1月6日