写真・動画(2件)
口コミ(3件)
布袋堂周辺のおでかけプラン
布袋堂周辺の人気スポット
-
通天閣
布袋堂より約820m(徒歩14分)
【大西くん】フジテレビ「めざましテレビ/なにわ男子のどっち派!?」ロケ地...
-
あべのハルカス
布袋堂より約870m(徒歩15分)
60階の展望台に行ってきました。 お値段は2000円。 ちょうど夕暮れ...
-
なんばグランド花月
布袋堂より約1650m(徒歩28分)
事前にネットで予約しておきました 大阪の伝統芸能、吉本新喜劇! 劇場内で...
-
新世界
布袋堂より約890m(徒歩15分)
大阪のフォトスポット5選で紹介した「新世界周辺」。 実はウエディングフォ...
-
りくろーおじさんの店 なんば本店
布袋堂より約1870m(徒歩32分)
大阪お土産と言ったら♡
-
難波八阪神社
布袋堂より約1920m(徒歩33分)
「難波八坂神社」は「獅子殿(ししでん)」と呼ばれる大きな獅子がいる神社で...
-
わなか 千日前本店
布袋堂より約1690m(徒歩29分)
大阪といえばこれ!ビールで乾杯!
-
黒門市場
布袋堂より約1530m(徒歩26分)
作るのも食べるのも好きな夫婦で👫
-
天王寺動物園
布袋堂より約760m(徒歩13分)
ペンギンかわいい。
-
踊りだこ
布袋堂より約1980m(徒歩33分)
続いて向かったのが、私が1番たこ焼き屋さんで 気になっていたたこ焼き屋さ...
四天王寺の鳥居を進みすぐの右側にある布袋堂(ほていどう)
布袋(ほてい)は、唐末の明州に実在したとされる伝説的な仏僧。水墨画の好画題とされ、大きな袋を背負った太鼓腹の僧侶の姿で描かれる。
2018年5月13日
「金光明四天王大護国寺」とも呼ばれている。
593年、聖徳太子は摂津難波の荒陵で四天王寺の建立を開始する。
1946年、天台宗に属したが、「日本仏教の最初の寺」として、和宗総本山となった。
四天王寺は蘇我馬子の法興寺(飛鳥寺)と並び本格的な仏教寺院としては国内最古である。
当初、四天王寺は大阪市中央区玉造の岸辺にあった。
大阪七福神「布袋尊様」。
2016年4月10日
2018年9月19日