お気に入りに追加 お気に入りを外す
忠海港から15分ほどでウサギの島・大久野島に到着〜! 可愛いウサギさんたちがお出迎えしてくれました🐇💖
2021年11月30日
船が停泊する2つ目の島、大久野島に到着。 900羽のウサギが住んでいると言われている、うさぎの島です。 島内にはたくさんのうさぎさんがいて、可愛い顔に癒されました…
2021年11月9日
周囲約4kmの小さな無人島で『人口が0であるのに対し、約900匹の野うさぎが生息』する瀬戸内の楽園⛰
2021年6月14日
竹原に来たらうさぎの島で有名な大久野島にも足を伸ばしましょう!島の中には野生のうさぎが700羽以上生息していると言われています。フェリーでしか行けないのでアクセスは不便ですが、瀬戸内海の景色も素晴らしく、頑張って行った甲斐ありました。
今回は忠海港から向かいましたが、竹原港からも船が出ているようです。
2020年8月2日
フェリーが島に近づいてくると、島でぴょんぴょんと跳ねているうさぎ達が目視できます👀
2020年3月2日
うさぎに会いに
2019年12月10日
ウサギがたくさん住んでる島という触れ込みで、海外の掲示板で人気の出たものが逆輸入で日本に来た結果、人がとても来る場所になりました。 フェリーのキャパが観光客に追いついてないため、待たされることもしばしば。 旧日本軍の毒ガス製造工場で資料館もあるので、そちらも訪れてほしい
2018年11月25日
旧日本軍の毒ガス製造工場があった島で、海岸には敗戦後に米軍が遺棄した当時の壊れた遺物が落ちていたりします。 大久野島のうさぎは当時の実験動物の生き残りではなく、近くの小学校の増えすぎたうさぎを捨てたのが繁殖して増えたものです。 昔は一匹までなら持って帰って良いというルールがあったとか、そんな話を聞いたことがあります。
ウサギもだけど、毒ガス資料館を見学してほしいです
ウサギがとにかく可愛い😍
2018年11月6日
1日目はあいにくの雨だったけどうさぎは元気
2018年6月17日
人参の持ち込みOKだからたくさん餌を上げれるから楽しめる🐇 子供連れやデートで行くのも結構楽しめる( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
2017年10月6日
2024年4月6日
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
忠海港から15分ほどでウサギの島・大久野島に到着〜!
可愛いウサギさんたちがお出迎えしてくれました🐇💖
2021年11月30日
船が停泊する2つ目の島、大久野島に到着。
900羽のウサギが住んでいると言われている、うさぎの島です。
島内にはたくさんのうさぎさんがいて、可愛い顔に癒されました…
2021年11月9日
周囲約4kmの小さな無人島で『人口が0であるのに対し、約900匹の野うさぎが生息』する瀬戸内の楽園⛰
2021年6月14日
竹原に来たらうさぎの島で有名な大久野島にも足を伸ばしましょう!島の中には野生のうさぎが700羽以上生息していると言われています。フェリーでしか行けないのでアクセスは不便ですが、瀬戸内海の景色も素晴らしく、頑張って行った甲斐ありました。
今回は忠海港から向かいましたが、竹原港からも船が出ているようです。
2020年8月2日
フェリーが島に近づいてくると、島でぴょんぴょんと跳ねているうさぎ達が目視できます👀
2020年3月2日
うさぎに会いに
2019年12月10日
ウサギがたくさん住んでる島という触れ込みで、海外の掲示板で人気の出たものが逆輸入で日本に来た結果、人がとても来る場所になりました。
フェリーのキャパが観光客に追いついてないため、待たされることもしばしば。
旧日本軍の毒ガス製造工場で資料館もあるので、そちらも訪れてほしい
2018年11月25日
旧日本軍の毒ガス製造工場があった島で、海岸には敗戦後に米軍が遺棄した当時の壊れた遺物が落ちていたりします。
大久野島のうさぎは当時の実験動物の生き残りではなく、近くの小学校の増えすぎたうさぎを捨てたのが繁殖して増えたものです。
昔は一匹までなら持って帰って良いというルールがあったとか、そんな話を聞いたことがあります。
ウサギもだけど、毒ガス資料館を見学してほしいです
2018年11月25日
ウサギがとにかく可愛い😍
2018年11月6日
1日目はあいにくの雨だったけどうさぎは元気
2018年6月17日
2020年3月2日
人参の持ち込みOKだからたくさん餌を上げれるから楽しめる🐇
子供連れやデートで行くのも結構楽しめる( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
2017年10月6日
2024年4月6日