写真・動画(3件)
口コミ(1件)
新町1丁目周辺のおでかけプラン
新町1丁目周辺の人気スポット
-
道頓堀
新町1丁目より約1150m(徒歩20分)
大阪のフォトスポット5選で紹介した「道頓堀周辺」。 大阪らしい賑やかな写...
-
アメリカ村
新町1丁目より約590m(徒歩10分)
好き好きアメ村🍥
-
なんばグランド花月
新町1丁目より約1600m(徒歩27分)
事前にネットで予約しておきました 大阪の伝統芸能、吉本新喜劇! 劇場内で...
-
道頓堀グリコサイン
新町1丁目より約1100m(徒歩19分)
ベタだけど大阪来たーって感じ😆
-
りくろーおじさんの店 なんば本店
新町1丁目より約1400m(徒歩24分)
大阪お土産と言ったら♡
-
難波八阪神社
新町1丁目より約1770m(徒歩30分)
「難波八坂神社」は「獅子殿(ししでん)」と呼ばれる大きな獅子がいる神社で...
-
わなか 千日前本店
新町1丁目より約1560m(徒歩27分)
大阪といえばこれ!ビールで乾杯!
-
大阪アメリカ村 甲賀流本店
新町1丁目より約630m(徒歩11分)
お団子でお腹を満たしたら 次はしょっぱいものを食べなきゃですよね。 お待...
-
黒門市場
新町1丁目より約1710m(徒歩29分)
作るのも食べるのも好きな夫婦で👫
-
京セラドーム大阪
新町1丁目より約1960m(徒歩33分)
念願のBsショップ 頓宮のトングがほしい
1616年、浪人だった木村又次郎氏が幕府に遊郭の設置を願い出た。
1672年、西横堀川に新町橋が架けられた。
廓の中心であった瓢箪町筋にあったため、「ひょうたんばし」とも呼ばれていた。
井原西鶴や近松門左衛門らの作品の舞台ともなっていた。
1872年、橋長21.8m、幅3.6mの鋳鉄製構アーチに架け換えられた。
1875年、改造がなされた。
1927年、鉄筋コンクリート製のアーチ橋に架け替えられた。
1971年、西横堀川の埋め立てにより姿を消した。
現在、碑だけが当時のにぎわいを物語っている。
2015年7月15日