写真・動画(6件)
口コミ(3件)
墨俣城周辺のおでかけプラン
墨俣城周辺の人気スポット
-
墨俣一夜城(歴史資料館)
墨俣城より約370m(徒歩7分)
毎年、すごい人が来ます! 県外の方から地元の方までたくさんの 人です! ...
-
墨俣桜まつり
墨俣城より約140m(徒歩3分)
桜なら隣町の墨俣へ、墨俣桜まつりをどうぞ。墨俣城辺りから始まり堤防沿いに...
-
一乗寺
墨俣城より約1950m(徒歩33分)
この辺りで一番秋を感じることができる場所。シーズンになると銀杏を収穫する...
-
墨俣桜堤防
墨俣城より約880m(徒歩15分)
墨俣資料館近く辺りに店が出て賑やかですが、実は桜堤防としての長さは5キロ...
-
PLANTー6 瑞穂店
墨俣城より約1010m(徒歩17分)
この辺りでは最大のスーパーマーケット。瑞穂市と大垣市の境界線辺りに建って...
-
墨俣寺町界隈
墨俣城より約440m(徒歩8分)
墨俣には右も左も前も後ろも寺がある寺が密集している地帯があります。それだ...
-
豊国神社
墨俣城より約50m(徒歩1分)
一夜城の北側にある神社です。確か豊国神社といえば名古屋市中村区にある大鳥...
-
明台寺
墨俣城より約480m(徒歩8分)
墨俣堤防のすぐ下にある明台寺は西美濃三十三ヶ所の札所になっています。普段...
-
墨俣宿脇本陣跡
墨俣城より約350m(徒歩6分)
百梅園の梅まつりとほぼ同時期、墨俣ではつりびな小町めぐりが開催され、期間...
-
自転車天国
墨俣城より約1830m(徒歩31分)
何度も登場して申し訳ないのですが、桜堤防といい長良川サイクリングロードと...
最後に向かうのは岐阜墨俣城。別名一夜城といった方が耳に覚えがあるかもしれません。先ず近くの長良川堤防から対岸に上がる初日の出を拝みます。その後はぜんざいの施しを受け、時間が許せば特別無料開放(の筈)の天守閣に登ってみます。その後にのんびり帰宅して昼過ぎまで寝るのが毎年のパターン。
2017年12月23日
墨俣城というのは、かつて織田信長が岐阜攻めの前哨戦として羽柴秀吉に命じて作らせたと言われる伝説の「一夜城」。しかし、ほぼ数日のうちに作り上げたと言われる城はこんな立派な城ではないっしょ。実際には柵で囲んだだけとも言われています。現在の墨俣城は、正式には城の形をした「墨俣歴史資料館」ということになってます。
実際に桜の季節に墨俣へ行ったお話はこちらから→
2014年10月22日
2017年1月10日