写真・動画(7件)
口コミ(5件)
旧萩藩校明倫館周辺のおでかけプラン
旧萩藩校明倫館周辺の人気スポット
-
松下村塾
旧萩藩校明倫館より約1580m(徒歩27分)
2日目スタート! 吉田松陰が伊藤博文などの偉人を育てた塾に✏️ 和室が素...
-
萩城城下町
旧萩藩校明倫館より約730m(徒歩13分)
カフェや萩焼がたくさんあり 散歩するにはもってこい! ただ歩いているだけ...
-
松陰神社
旧萩藩校明倫館より約1580m(徒歩27分)
松陰神社で参拝🙏横にあるおみくじには松陰先生からの教訓が書かれていました...
-
萩本陣
旧萩藩校明倫館より約1810m(徒歩31分)
丘の上にあるので、部屋からの眺望は良かったです。 温泉の種類が豊富で、気...
-
萩ぷりん亭
旧萩藩校明倫館より約680m(徒歩12分)
萩の城下町にある、かわいいプリン屋さん! 二層になったぷりんは、イートイ...
-
萩城
旧萩藩校明倫館より約1780m(徒歩30分)
別名、指月城。 1600年、毛利輝元は関ヶ原の戦いにおいて西軍の総大将に...
-
高杉晋作誕生地
旧萩藩校明倫館より約730m(徒歩13分)
江戸時代に長州藩士として活躍した高杉晋作の誕生地。 本名は春風。 通称は...
-
東光寺
旧萩藩校明倫館より約1720m(徒歩29分)
少し不気味な雰囲気漂う石灯籠
-
萩八景遊覧船
旧萩藩校明倫館より約1740m(徒歩29分)
ゆったり川の上から萩の緑豊かな白壁の町並みを見ることができますよ。
-
萩博物館
旧萩藩校明倫館より約1060m(徒歩18分)
萩市内の歴史や文化、産業、自然などに関する様々な資料を展示、保管している...
昭和10年に建てられた明倫館。
かつての萩藩の藩校だったとのこと。
現存する木造校舎としては、なんと日本最古!
数年前までは、明倫小学校として使用されていました。
2021年11月10日
1718年、5代藩主吉元が毛利家家臣の子弟教育を目的として萩城三の丸(堀内)に建設された長州藩の藩校。
水戸藩の弘道館、岡山藩の閑谷学校と並ぶ日本三大学府の一つ。
1849年、毛利敬親の藩政改革に伴い、現在地に移転。
聖廟の宣聖殿を中心に小学舎、手習所など学問習得のための建物が配置。
漢学中心の初等・高等の教育を行う。
その他、槍場、撃剣場、射術場などの武芸修練場、水練池、練兵場が設置。
吉田松陰や楫取素彦(小田村伊之助)らが教壇に上がっていた。
1863年、藩庁の山口移転により1815年に上田鳳陽が開設していた私塾山口講堂(山口講習堂)を山口明倫館と改称、藩校に改め萩・山口の両明倫館が並立。
2019年3月30日
長州藩の活躍の大きな原動力となったと言われている藩校です。
内部の見学は出来ませんが、外観だけでも見る価値はあります。
2015年1月22日
明倫小の向かいには、旧藩校時代の明倫館の復元があります。こちらをイメージしてください。そりゃそうですよね、江戸時代ですから。
2014年8月4日
2022年11月25日