ニューアーバンホテル1泊2日 松江の風景と味を体験しましょう。 松江城はニューアーバンホテルの近くにあります、歩く10分程度です🚶🏯。ちなみに宍道湖を巡って散歩するのも、なかなかいい感じです。 食事といえば、島根の和牛おススメです。ホテルの近くに安くておいしいところがあります。🐂
金曜日も深夜0時を過ぎればもはや週末!そんな週末の深夜は六本木の美味しい食べ物で楽しみましょう。どっちの深夜のクラブ活動も可能な六本木ですが、僕はどっちのクラブ活動も得意ではないので美味しいものを深夜に食べることを提案します。もちろん、どちらかのクラブ活動の後や途中に利用するもよしです。たまには太陽の光のない週末だってよいかもしれません。良いの見つけたら追加して行きますし、コメント欄で教えて下さい。 罪悪感を感じて仕方が無い場合には、そのまま寝ないでこのプラン(https://haveagood.holiday/plans/307)をどうぞ。笑
地元 愛知といえば、モーニング! 小さい頃から、休日の朝に家族で喫茶店へ行き、モーニングをするのが楽しみでした♩ 定番のカフェから、ちょっとおでかけカフェまで。 名古屋市外のお店もちらほら混じってます。 随時更新予定です☕️
有名どころを抑えつつ、アクティブ欲も満たしています❗️ 女性でも無理のないアクティビティは万人ウケ間違いなしです❗️ 都内から近いので、このプランなら家に帰ってゆっくりする余裕があります🚗
京都駅でちょっと空き時間ができたらどこへ行く…?どこを見る…? 京都駅からJRに乗り5~6分で稲荷駅へ。 楽しいお参りができる伏見稲荷大社はいかがですか。 伏見稲荷大社は最近、外国人に大人気のスポットです。 その人気の秘密は何だろうか…? それを探ってみようと久しぶりに訪れました。 なるほど、金運アップ、商売繁盛のご利益で知られているのはもちろん…、 庶民的な稲荷ずし&スズメの焼き鳥のお店あり…、 大自然を感じる信仰&散策のコースあり…、 伏見稲荷ならではのスイーツの楽しめるカフェあり…! なかなか面白い観光スポットです。 今回のプランは、京都駅から2~3時間の空き時間で回れるコースにしました。 伏見稲荷を深く知るには、さらに2時間ほどかけて稲荷山の巡拝をするのがオススメです。 またおまけとして、伏見稲荷から京阪電車ですぐの「墨染」駅周辺のスポット、藤森神社、墨染寺、茶房竹聲もプラスしました。
三ヶ所とも西国三十三所となっています。 比較的近いので、朝から出発すれば3か所十分回れます。 お子さん連れの家族なら勝尾寺だけで十分楽しめます。 6月から7月にかけてがアジサイの見ごろみたいなので、ドライブがてらにぜひ行ってみてください!
注意:最新情報↓ 大幅に変更されました! 下記の通り近隣に迷惑がかかるほどの大渋滞を招いた為 現在2018年5月以前に併設の興雲閣に宿泊予約された方以外の購入は難しくなっています。 前情報↓ かなり有名になった関東の超強力パワースポットのこの神社。 お参りするだけでもご利益はいただけますが、毎月1日のみ購入可能なこの「白い気守り」をゲットできたあなたはさらに強力なパワーが手に入ると言われています。 まず引換券が配られますが、なにしろ車を駐車場に停めなくてはならない為、前夜より自分との戦いが始まるのです。 これを修行と言うのかもしれません (^^; この神社は秩父の山奥にある為、交通機関が頼りです。 しかしこのバスも神社を目指す乗用車の尋常じゃない渋滞にはまるとまったく動けなくなるため、希望者は途中で下ろしてもらい歩いて神社への長い坂道を歩かなくてはなりません。 この10月1日は西武秩父駅朝8時半発のバスが通常1時間15分程で神社到着が17時に神社駐車場に到着していました~! それでもこの気守り欲しさに自分との戦い覚悟で神社に向かう方は後を絶たないようです。
ログイン