
京都《モーニングからディナーまで》
京都京都《モーニングからディナーまで》
王道なカフェなどに加えて、私が昔からよく食べに行っていた場所など穴場も紹介します😊 京都に頻繁に行っているわけではないので閉店などの情報が更新できない可能性があります。 50お気に入りありがとうございます!
金閣寺から歩いて10分ほどにあるカフェ。 韓国ぽくて素敵。 土曜の15時半頃でノーゲスでしたがそのあと2組ほど来店がありました。 ドリンクの種類が豊富で、 ドリンクとデザートとの相性が メニュー表に記載があり、心遣いが嬉しい 注文は一番気になっていたラベンダーのチーズケーキと桃とさくらんぼのソーダにしました。 チーズケーキはゼラチンで固めた系のタイプで 好みのやつでした♡ 店員さんも優しかったので本当にまた行きたい!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
コロナ前から気になってた素敵カフェ🥺 韓国っぽい雰囲気がいい感じ カヌレは外カリカリ中もっちりで好みのやつでした! 土曜の昼過ぎでも満席ということはなく、 ゆっくりできました
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
2022年8月日曜の10時半頃訪問 店内は3組ほどのお客がいましたが、 すんなり入れました。 どのメニューも気になりましたがサンドイッチとプレートを頼んでシェアしました。 豆腐とラペのサンドイッチめちゃくちゃ美味しかった〜〜 店内雑貨がたくさんある感じで落ち着く雰囲気😊
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
おばんざい、ザ和食的なお店を探していて食べログで見つけたお店。 土曜19時に予約していきました。 どのご飯も美味しかったですが 〆に食べた鯛のご飯がとんでもなく美味しかった〜 やっぱり土鍋で食べるご飯って最高ですよね 朝の定食は予約制とのことですが、 朝に行くのも良さそうです。 市内のホテルならアクセスも◎
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
多分京都で一番有名なカフェ。 もうずっと行きたくてやっと2022年8月訪問です。 スイーツいっぱいで迷っちゃいます。 カヌレはマドレーヌっぽい柔らかい生地でした 激混みかと思いましたが意外と 並ぶこともなくゆっくり出来ました。 チャイはシロップが入った甘いタイプのやつで 好みでした。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
2022年8月日曜の昼過ぎ 暑過ぎて避難😇 お腹はいっぱいだったのでシナモンティーだけ 注文させていただきました 入った時はノーゲスだったのが気づいたら結構 人が入っていました。 ビルの2階なのでちょっぴり見つけにくいかも? 扉を開ける時は緊張しました笑 店員さん優しくてありがたかったです
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
去年京都に帰省した際に朝食時に利用した京都駅構内のお店です。 朝の時間は朝定食セット、湯葉とろご飯セット、朝茶漬けセットの3種類のみです。 去年からリピートしてる湯葉とろご飯はあったかくて湯葉がとろとろであんかけとよく合っていてたまらない美味しさです。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
朝食をお得に食べられるお店と聞いて、行ってみました。 おばんざいの小鉢四種を選び、ご飯とお味噌汁がついて550円という破格! ご飯はおかわり可能です。席数は20席強くらいに感じ、常にお客さんが入ってきていましたが、回転率が早いためか、並んだりはしませんでした。 和食をこんなに安くで美味しく食べられるなんて幸せでした!朝ごはんに困った時は利用しようとおもいます😊
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
東京にもある有名なパン屋さん、PAULが京都にもありました。 外観は黒基調の落ち着いた感じで、外国のパン屋さんみたい🥖 旅行の1日目に見かけたので、2日目の朝食に利用。 朝食の時間はかなり空いていました(平日だったからかもしれません)。 クロワッサンのサンドイッチがボリューミーで、とても美味しかったです! 東京のお店も是非利用したいです♡
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
蔦屋書店の2階を上がっていくと広々としたカフェが広がっていました。 席数もかなり多めで◎ ディナーはお値段張るかもしれませんが、ランチはちょうどいい値段でした!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
お昼ご飯を食べようと探していたところ京都を一望しながら食べられる素敵な場所を見つけちゃいました。 お昼時に行ったので少し並びましたがわりと回転は良さそうでした。 おうどんと、鯛釜飯、小鉢やデザートまで乗っていて豪華でした!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
お昼ご飯時に見つけて利用したお店。 うどんのコシがしっかりしていて美味しかったです。 座敷の席に案内され、ゆったりとした空間でした♡
湯葉丼が食べたくて嵐山で湯葉丼を食べられる場所を探しました。 2階席もあって、席の数はなかなか多め。 食券を買うスタイルのお店です。 お店の中で食べるものだけでなく、食べ歩きなのができるものも売っているようでした!
インスタでよくみていたカフェに足を運びました。 大丸百貨店の中にあるということで、夕方はかなり混むのかなと思ったので朝食を済ませた後に行きました。 場所自体はかなり狭かったですが、シンプルなデザインのカフェでフォトジェニックだったのでいろんなアングルでパシャパシャ撮りました。 レモネードのスパークリングのものを頼みました😊 ここのレモネードは少し薄めで甘みも控えめなものでした🍋🌿
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
散歩に疲れて入ったおしゃれなカフェ! お腹はあまり空いてなかったのでパッションフルーツのドリンクのみ注文。 ソファ席、テーブル席どちらもあり、英国を想像させるようなデザインだった気がします。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
小さい頃から何度も食べに行っているあぶり餅屋さんです。今宮神社の脇の道を進んでいくとお店が見えてきます。道の向かいにはもう1つあぶり餅屋さんがあります。 甘じょっぱいたれがかかったあぶり餅は絶品です! 夏にしか行ったことがないのですが、冬はこたつであぶり餅が食べられるみたいです。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
ネットで調べてどうしても行きたかったカフェ。 渡月橋を渡って少し進んだ右手の2階です。 席数はそんなに多くなかったので、混んでる時期は要注意です! ほうじ茶パフェが絶品でした! 量はかなり多めですが、確か1人1つの注文をしなければならなかった気がします。 かなり量が多めに感じたので、甘いものがたくさん食べられない方は軽いものを頼んで友達のものを半分こして食べるくらいがちょうどいいかもしれません。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
お昼に利用しました。 1100円で天ぷらもお刺身もおばんざいも! お味噌汁はあら汁っぽくて◎ 土曜のお昼だけど混んでなくてよかったです。 メニューが豊富だったので夜も気になります
スポット内のおすすめ
夜ご飯を食べる場所を探してぷらぷら歩いてたらなかなか雰囲気の良さそうなお店を発見! カウンター席、テーブル席、座敷もあるようでした。 素晴らしかったのは何と言ってもだし巻き卵焼き!おっきくて大根おろしと醤油で食べると最高にうまい! 日本酒もたくさん置いてあって、お酒好きな方にオススメ!
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
二度目の来店です。 ドリンクが爽やかで美味しく、生パスタはモチモチで美味しかったです。夜にしか行ったことがありませんが、席数も多く、開放的な雰囲気のお店で落ち着きます。 また行きたいお店の1つです😊
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
とってもお気に入りのお寿司屋さんです。 お刺身、えび茶そば巻揚、鱧の天ぷら、鰹のタタキをいただいた後、念願のお寿司を! どのネタも素晴らしかったですが、特に美味しかったのはのどぐろでした😌😌 席はカウンターと座敷があります。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
小さいネギなんですって!
- アプリで地図を見る
路地を入って行くと現れる、小さめのカフェです。ソーダ好きの私がずっと気になっていたお店で、近くを通りがかったので朝一でオープン時間に行ってみました笑 さすがにオープン時ということもあって、誰もお客さんがいなく、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。 ピーチスムージーソーダを注文。 ちょっと価格高めに感じましたが、暑い夏に飲みたくなるドリンクでした🧡
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ