年始福井旅行
福井年始福井旅行
リニューアルした恐竜博物館を目当てに、母を伴って新年一発目の旅行です。 大雪の日とかぶっていたので色々覚悟していましたが、意外と道も空いており、杞憂に終わりました。よかったよかった。 車中で寝ていたチビは、起きた景色が真っ白だったのに大層驚いていました。
昼ごはんをここで。綺麗な道の駅でした。福井ソースカツ丼、舞茸天ぷらうどんを食す。大きなモンベルが併設してるし、ハンバーガー、ソフトクリーム、バウムクーヘン、エッグタルトのお店もあります。こどもが遊べるスペースがすこしあり。
公立なのが驚きのクオリティ。展示が上手だなと思います。入った途端ワクワクが止まりません。ああ、叶うことなら案内を聞きながらじっくり回りたい。初めて来た母も感心しておりました。 恐竜に興味のないチビは、終始ぐずっていましたが、3面スクリーンの映像は楽しんでいたよう。最後に限定トミカをゲットしてホクホク顔でした。私も限定アニア(ホワイトティラノザウルス)をゲット🎵 恐竜博物館限定の羽二重餅もありますよー。
年始価格で結構お高め。ホテルスタッフはなぜか鬼滅羽織を着ていました。 海側なのでビュービュー風が吹き荒び、お部屋にいても窓が鳴ってちょっと怖い。感染症蔓延の影響か人員不足によるものか、おもてなし感はあまりなく残念でした。 ビュッフェもうーん、、、。ブリのお刺身とステーキと豚肉のマリネ、シフォンケーキ、わらび餅は美味しかったかな。 温水プールに入れたのが何気によかったです。遊具はないものの、浮き輪がたくさんあり、チビがとても楽しそうでした。 ということでリピートはないでしょう。
道中、極寒の日本海で波待ちをしているサーファーを見て母が慄いていました。 基本的には風も弱く、チビ連れの散歩日和。ゴツゴツした岩を、探検気分で勇ましく歩く。足元要注意。ヒヤヒヤする親をよそにずんずん進むチビ。 以前来た時に比べると断然寂れてて悲しい、、、。 飛沫をあげる波を見て、ついつい東映映画のオープニングを重ねてしまいました。母は母で、サスペンス好きがむくむくもたげ、俳優さんも大変ねーあんな危ないところでやらなくてもねーと嘆いておりました。
王様ペンギンの行進が見れました。 規模はそんなに大きくはないものの、ところどころ室内展示があって程よく楽しめます。海亀のエサやりができ、チビはご満悦。あと、カエル館で、水槽のカエルがどこにいるか探すのも結構夢中になっていました。 ドクターフィッシュは流石に怖かったようです。母と私はキャッキャ言いながら角質を食べていただく。なんか今まで見たどのドクターフィッシュよりも大きかったような、、、。 遅ればせながら、タラバガニと越前ガニと松葉ガニって同じなんですね。
遅めの昼食。チビは釜揚げしらす丼を爆食。 羽二重餅も色々売ってて目移りしました。お土産に買ったきな粉羽二重餅と羽二重餅をカステラ生地で包んだものは、評判良かったです。 カニに後ろ髪引かれつつ、買わなかったことをちょっと後悔。
- アプリで地図を見る