ホンモノの温泉を効率よく車で巡る旅①
宮崎ホンモノの温泉を効率よく車で巡る旅①
えびのJCで降りて国道30の山道を走り霧島へ。翌日は国道223で宮崎県入りし、小林ICから帰ります。霧島連山を逆時計周りに一周出来ました。 温泉好きにはたまらない濃厚な1泊2日です。お試しあれ!
-
目の前に広がる景色と共に温泉を楽しめるトコロです。
-
受付を済ませ 階段を降りていきます。手前が男性なのでまっぱの仁王立男子を横目に奥に進みます。まず女性専用に出ます。そこでバスタオルを巻きつけて混浴へ進みます。白濁系だしタオルも使えるので楽勝です。堂々と行きます。成分は濃厚で時間も確か30分以内で出るように……と注意書きがあります。ドキドキしながら入りました。
-
とにかく広いです。源泉の種類も豊富で飽きません。情緒はありません。女性専用エリアだけでも充分楽しめますが写真の特大温泉に入らない訳にも行かず、バスタオルを巻いて入りました。
-
宿泊しました。上の露天風呂は宿泊者しか入れません。
-
スポット内のおすすめ
手前と奥の泉質が違います。真ん中は混合です。手前は炭酸泉、身体に泡が着きます。ぬるめでコックをひねると上からドバーっと出ます。奥は熱くて入れませんでした。感動しました。よい温泉です。
-
-
御朱印頂きました。
-
成分が浴槽にみっちり付着しています。小さい浴槽は冷たいです。
- アプリで地図を見る
-
健康ランド的な作りです。サウナもあります。が炭酸泉はホンモノです。しかし冷たいです。だからサウナがあるのか?炭酸泉好きですが冷泉はちょっと苦手な事がわかりました。
-
ずっと個性的で濃厚な湯に使ってきたので印象は薄めです。