
五感で感じる歴史と美食の街、金沢を満喫する2泊3日!
石川五感で感じる歴史と美食の街、金沢を満喫する2泊3日!
北陸新幹線が開通してから1年半、ずっと行きたかった金沢に満を辞して行ってきました👍🏻歴史あり、美食あり、自然あり、そして温泉ありで最高でした😎2泊3日では短いくらいですが、いいとこ取りで大満喫〜!
北陸新幹線で金沢駅に着いたら、まずはこのスポットでパシャり📸どこから見ても圧巻の鼓門💯
駅側から歩いて行くと😳
ちゃんと鉄筋と繋がって、門になっているのが分かります!
金沢駅の近くにある、本格味噌ラーメンの店で腹ごしらえ🍜雨にもかかわらず長蛇の列でしたが、この味には納得でした👌🏻今回はノーマルを頂きましたが、イカ墨を使った黒味噌ラーメンもオススメだそうです! 麺屋大河 076-260-7737 石川県金沢市堀川町6-3 https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17007507/
店内は全てカウンター席🍜
ラーメンの前に野菜ジュースを出してくれます!炭水化物で急激に血糖値をあげて、脂肪を増やさないようにと言うお店の優しい気遣いです😌
白壁と石垣が美しい金沢城🏯度重なる火災で城のほとんどを焼失したとのことですが、今では綺麗に復元されています✨城内にある門も重厚で見応えがあります👍🏻
金沢城の正門、橋爪門が130年ぶりに復元!
左上には市内を見渡せる展望台があります📸
美しい外壁と石垣を見ながら散策👟
芝の緑と相まって壮観な眺めです!
最後の石川門を抜ければ
兼六園に繋がっています!
どこを見ても、どこを撮っても絵になる美しい庭園🖼昔からの姿をそのまま残している為、植えてある木も独特の雰囲気です🌲
月見橋からの唐崎松🌳
マングローブばりに池に張り出してます笑
雁行橋
一枚一枚の石が亀甲の形をしているそう😳
根上松🌳
その名の通り土から根が生え出してます!
対岸からの眺めも美しい✨
手前の建物ではお茶も飲めます🍵
翠滝✨
園内をぐるっと一周して最後はこの滝でシメ!
兼六園から歩いてすぐ、感性を刺激される美術館🎨アートって奥が深いなぁと思いながら見ていたら、写真一枚しかない笑 是非、実際に足を運んで見てみて下さい✨
昼もいいですが、夜は一層趣が出て雰囲気満点!ノスタルジックな街並みをオレンジの街灯がより一層引き立てます👍🏻タイムスリップした様な気分になります📸
路地をすすむとカフェや食事処も🍱
のんびり町歩きに最適です!
- アプリで地図を見る
金沢と言えば魚とおっしゃる方が多いと思いますが、能登牛もありますよ!😋良い感じに霜が入った最高級の肉を堪能出来ます👍🏻
口の中で一瞬でとけます🍖
ミディアムレアがオススメ👍🏻
薄切りのサーロインをすき焼き風に😋
見てるだけでよだれがー😝
映画ゼロの焦点のロケ地にもなった景勝地📸足がすくむ断崖絶壁ですが、日本海が綺麗に見えます✨
近くの無料駐車場から歩いてすぐ!
海の色が綺麗で癒されます✨
ご覧の通り、白波が立つ断崖絶壁😳
自然のすごさを実感!
義経の船隠し🚢
その名の通り、船を隠せるくらいの切れ込み!
予約せずに行ったら、まさかの予約で満席笑 甘く見てました😅ただオープンしてすぐに行ったので、1時間限定でいただけましたー!能登牛特製ハンバーグ🐮激ウマ!他のお客さんはステーキをオーダーしてました✨
洞窟を抜けて、海沿いに出るとそこには自然が作り出した絶景が📸天気が良ければ近くの船乗り場からフェリーも出ていて、海からも眺めることが出来ます👍🏻
何とも不思議な眺め✨
周辺は公園になっていて色々と散策出来ます👟
旅の最後は1300年の歴史を誇る山代温泉で日々の疲れを取ります♨️今回もちょっと贅沢して界さんにお世話になりました😎
ノスタルジックなたたずまい♨️
期待が高まります!
細部にまでこだわりが😳
さすがです👍🏻
界さんの良いところ!
休憩室が広く、風呂上りにゆっくりのんびり出来ます👍🏻
部屋の雰囲気もサイコー✨
爆睡しました笑
さぁ、楽しみにしていたディナー🍽
まずは日本酒スパークリング with 金箔✨
メーニューは盛り沢山!
味を確かめながら楽しみます✨
今年初の松茸🍄
大好物の土瓶蒸しで🍲
食事に合わせて器にもこだわる!
目にも楽しいディナーです✨
刺身は鮮度抜群👍🏻
エビが甘くてサイコー!
金沢には有名な酒蔵が沢山🍶
思う存分堪能させていただきましたー✨
メインはアワビ〜✨
歯ごたえがよく、肝のソースによく合います!
そして朝食も最高!
お腹も心も満たされました✨
- アプリで地図を見る