
アートを楽しむおしゃれな神戸旅行
兵庫アートを楽しむおしゃれな神戸旅行
食も美術も、とにかく美しくておしゃれなものが多い神戸。 今回は美術館や映画館をはじめ、美しいものに目も心も癒されるスポットをめぐる旅をご紹介します。
このプランの行程
1日目
安藤忠雄建築の美術館。観光スポットが集まる三宮店エリアから電車で10分ほどなので、午前中に行くのがおすすめです。
正統派なフレンチ。遊び心がいたるところに施されたお料理が味わえます。
神戸大丸
大丸は大丸でも、神戸は一味違った雰囲気。神戸民の憩いの場所です♪
1階はカフェ、レストランになっているので、外へ出るのが面倒な方はホテルで食べるのも◎
2日目
神戸民に愛され続ける珈琲店。お得なモーニングは観光客にも人気です。
地元の野菜と海鮮のサラダが定番人気🥗ランチコースで食べることができます。
神戸市立博物館の1階にはいっているカフェ。神戸のパティスリーTOOTH TOOTHのカフェで、和と洋を融合させたスイーツ・ドリンクが楽しめます。
洋館が立ち並ぶエリア。その建物を利用して、今では有名ブランドやセレクトショップが入店しています。 神戸の新しいファッションを発信する場所。
食べログ百名店にも選出されたお店。生地が太くてもっちりしたピザは絶品です🍕お酒の種類も多いので、ゆったりした夜を過ごしたい方に。
このプランのスポット一覧
神戸で70あまり親しまれ続ける珈琲店。軽食からデザートまでメニューが豊富で、特にコスパが高いモーニングは大人気! 神戸旅行の朝、おいしい珈琲からスタートしませんか?
スポット内のおすすめ
カフェとしての利用もおすすめ。季節のフルーツをつかったパフェや、にしむら珈琲のケーキ部門「セセシオン」のケーキなど、いろいろあるので迷います🍰
モダンなフレンチ料理店「ラ・ターチ」。季節の食材をふんだんに使用したコースは絶品で、特に有機野菜と魚介のサラダは芸術作品のように美しいです。 お店の雰囲気も温かく、ひとりでも気負うことなくお料理を楽しめます。
スポット内のおすすめ
お店は神戸北野の不動坂にあります。
スポット内のおすすめ
ブリュレのような、プリンのようなお料理。目にも舌にも新しい!
スポット内のおすすめ
こちらが大人気のサラダ。透明のお皿いっぱいに広がった野菜や魚介は、まさにアート!
スポット内のおすすめ
パスタは太麺でもちもち。最後まで本当に美味しいコースでした!
安藤忠雄建築の建物で、現代アートをはじめ、時期ごとにさまざまな芸術を鑑賞できます。 観光エリアの三宮・元町からは、電車で20分ほど。駅から少し歩きますが、アート好きさんは必ず訪れておきたいスポットのひとつです。
スポット内のおすすめ
この時期はゴッホ展が開催されていました。展示によっては、この階段エリアにも作品が並ぶことも。
スポット内のおすすめ
展示室に入るまでのアプローチも、すべてが芸術。とても綺麗です。 外には安藤忠雄の作品や螺旋階段もあるので、訪れた際はぜに見てみてくださいね。
焼き鳥とお魚、タパスが楽しめる「トリウオ」。こちらの本店は路地裏にある隠れ家的な雰囲気で、カジュアルかつおしゃれなので、デートや友人とのディナーにおすすめ。 ドリンクメニューも豊富なので、お酒を楽しみながらゆっくりお料理を味わえます。 ランチタイムは1,000円台で楽しめる定食があります。
スポット内のおすすめ
洋テイストが入った前菜、焼き鳥はワインとの相性◎
連日、パン食べ放題のランチのために、開店前から行列ができるケーニヒスクローネ。こちらのクマポチ邸はホテルとして宿泊ができます。 駅からも近く、観光エリアの中心にあるので、初めての神戸旅行にもおすすめのホテルです。
スポット内のおすすめ
1階にあるレストランでは、ランチやスイーツが楽しめます。おのまりが個人的におすすめなのは、このカップに入ったケーキ。 何層にも重なったスポンジや果物ソースがたまりません!
観光中に歩き疲れたら、ブルーボトルでひと休憩。実はブルーボトル、三宮と元町に1軒ずつあるんです。 元町店は旧居留地エリアに。三宮店は神戸阪急のなかにあるので、近いほうに行ってみてください☕️
- アプリで地図を見る
地元の食材をつかったおしゃれなフレンチが楽しめる「ルセット」。正統派なフレンチには、ちょっとした遊びこごろが隠されています。 ランチは6,000円台と、8,000円台の2種類。北野で優雅なお昼を過ごしたい方はぜひ✨
スポット内のおすすめ
白いテーブルクロスに、木の温かみがある店内。清楚な感じがするフレンチレストランです。 女子会やデートに◎
スポット内のおすすめ
野菜と魚介がふんだんに使われたサラダ。運ばれてきた瞬間、その美しさに思わず「わあ!」と声が出てしまいました。
スポット内のおすすめ
お料理後最後にでてくるデザートまで、綺麗でおいしい!
ピザ屋さんも多い神戸。そのなかでもクアルトは、ピザ百名店にも選出されたことがある有名店です。 皮が厚めでもちもちのピザの虜になる人続出!小料理やワインメニューも豊富です🍷
スポット内のおすすめ
ピザが隠れるほどたっぷりのせられた具。おいしい〜
スポット内のおすすめ
クアルトに来たらぜひデザートまで食べてほしいんです!濃厚なチーズケーキやテリーヌは最高です♪
かつては外国人居留地だったエリアにある「神戸市立 博物館」。 常設展と、時期によって変わる企画展が開催されています。
スポット内のおすすめ
神戸市立博物は、昭和10年に建築された銀行の建物を増築・改装して建てられました。
スポット内のおすすめ
ロビーには綺麗なステンドガラスが光っていました。
神戸市立博物館内にある「凸凹茶房」。神戸生まれのTOOTH TOOTHが出かけるカフェです。 これまでTOOTH TOOTHといえば、洋風のイメージが強かったですが、ここでは洋と和をコラボさせたスイーツが楽しめます。 博物館内1階にあり、喫茶だけの利用も可能です◎ アフタヌーンティーは事前の予約が必須です!
スポット内のおすすめ
店内の雰囲気がとっても素敵!中にはミュージアムショップも併設されており、企画展示のグッツや、神戸の作家さんの作品などが並んでいます。
スポット内のおすすめ
見た目が綺麗…。こちらのマカロンはなんとあんこ!お茶はレモン緑茶なんです🍋
とんぼ玉やガラス細工が集まるミュージアム。ショッピングエリア・三宮の近くにあるので、観光ついでに立ち寄りやすいです。
スポット内のおすすめ
企画展やイベントのほかにも、ガラス制作の体験なども。旅の思い出にアクセサリーなどをつくってみるのもいいですね🫧
- アプリで地図を見る
大手の映画館では観ることのできない、かず多くの作品たちが上映されている「シネ・リーブル神戸」。 レトロな空間で、質にこだわった作品にふれたい方におすすめの映画館です🎥
スポット内のおすすめ
映画館は、この洋風な建築の地下にあります。
スポット内のおすすめ
大手とはまた違った、ここでしか味わえない作品の世界が広がります。
神戸の人気ショッピングスポット、神戸大丸の真向かいにある「三宮神社」。
スポット内のおすすめ
2月下旬〜3月上旬には咲き乱れる梅を鑑賞できます。
大正から昭和にかけての洋風建築が残る旧居留地。今では新しいファッションの発信地として、有名ブランドショップやセレクトショップ、レストラン、カフェなどが入店しています。
スポット内のおすすめ
異国情緒あふれる旧居留地街。こちらは神戸発祥のパティスリーTOOTH TOOTHのカフェです。
スポット内のおすすめ
こちらの建物には、アパレルショップのBshopが👚
京都と神戸にあるファッションビル・神戸BALの一角にある「エストネーション」。ファッションから小物、カフェまで幅広く楽しめます。
スポット内のおすすめ
エストネーションをはじめ、こちらのエリアにはたくさんのアパレルショップが集結しています。 ウィンドウショッピングしているだけでも楽しいです🛍