
豊かな食と自然、伝統が溢れる兵庫・丹波篠山へのドライブ旅行🚗
兵庫豊かな食と自然、伝統が溢れる兵庫・丹波篠山へのドライブ旅行🚗
「兵庫にこんな素敵な場所があるなんて……」 今まで知らなかった魅力がたくさんつまっている兵庫県の丹波・篠山。食文化創造のまちでもあり、知る人ぞ知るおいしいお店も多いです。 城下町ならではの面影が残る街並みや、古民家をつかった新しいカフェなど、丹波・篠山の魅力を堪能するドライブ旅です。
このプランの行程
天目楓や八重桜が美しい寺院。三丹随一の紅葉の名所として、多くの観光客が訪れます。
12分
ランチは、登録有形文化財の古民家を改装してできたGentenへ!かわいいネコたちがお出迎えしてくれます🐱
30分
藤棚から咲き乱れる九尺藤を見に、全国から観光客が集まります。四季の移ろいをそばで感じられるスポットです。
19分
タルトなどの焼き菓子をお土産にテイクアウト!
23分
観光の間にカフェタイム。丹波の黒豆や栗をふんだんにつかったスイーツが楽しめます!
19分
5分
別日
ものすごい数の桜を鑑賞できる隠れスポット🌸春になったら必ず訪れて欲しい場所です。
3分
創業はなんと1855年。老舗の和菓子店で、名物の栗おはぎや栗きんとんをお土産に🌰
17分
オープン前から行列ができるお蕎麦屋さん。極細で喉越しすっきりの十割蕎麦が味わえます🥢
16分
25分
森林浴にぴったりの公園。山を歩いてリフレッシュ⛰
17分
おのまりが丹波を訪れたら必ず行くピザ屋さん。手作り窯で焼き上げられる、もっちりピザは絶品🍕
このプランのスポット一覧
-
食べログのピザ百名店にも選出。オーナー手作りの釜で焼き上げられた熱々のピザが味わえます。 丹波篠山の大自然のなか、四季折々の食材をつかったピザでごはんタイム!
-
スポット内のおすすめ
ピザはこちらの窯で、400度近くで焼き上げられます。
-
スポット内のおすすめ
外はカリッ、中はモチッ。香ばしい生地と濃厚なチーズとの相性が抜群です。
-
-
茅葺き屋根の古民家カフェ。丹波の黒豆や栗を贅沢に使用したスイーツ、地域の食材を活かしたピザが味わえます。 洗練された内装と空間は、中島大祥堂ならでは。
-
スポット内のおすすめ
地域の食材をつかったピザは、店内の薪窯で焼き上げられます。
-
スポット内のおすすめ
カフェの天井を見上げると茅葺が。
-
スポット内のおすすめ
大自然にかこまれたなか、お店は静かに美しく佇んでいます。
-
スポット内のおすすめ
中島大祥堂の人気スイーツ、モンブラン。ちょっと甘めなクリームはカフェタイムにぴったり。
-
-
篠山の城下町にある清明堂は、創業安政2年(1855年)創業。篠山で最も古い歴史をもつ和菓子屋さんです。 名物は秋限定の栗きんとんや栗おはぎ。栗のおいしさが口いっぱいに広がります。 手土産にも喜ばれること間違いありません。
-
スポット内のおすすめ
歴史あることが伝わってくる外観。
-
スポット内のおすすめ
栗おはぎは甘さ控えめで、栗ペーストの密度がすごい!栗好きは絶対に食べておきたい一品です。
-
スポット内のおすすめ
栗まんはおおきな栗がゴロッと中にはいっています。少しかためで上品な甘さ。
-
-
城跡の近くに佇む中国茶専門店。岩茶15種とその他のお茶、自家製点心、スイーツなどが味わえます。 静かにほっと一息つきたいときにおすすめ。
-
スポット内のおすすめ
篠山城址、堀端の旧武家屋敷を改装してオープン。
-
スポット内のおすすめ
新しさと古さがあわさった趣あるお店。
-
スポット内のおすすめ
花茶セット。スイーツ2種類と茉莉珍珠王がセットになっています。
-
-
三丹随一の紅葉の名所としても知られる寺院。秋は天目楓、春は八重桜がとても美しいです。
-
スポット内のおすすめ
三重塔。紅葉と重なって綺麗ですね。
-
スポット内のおすすめ
近くでは田楽や栗が売られていました。農作物が豊かな丹波篠山は食の宝庫。
-
スポット内のおすすめ
ついついその匂いにつられて購入。丹波篠山は食べ歩きも楽しい場所です。
-
-
春になったらぜひ訪れてほしいのが、イノシシの像が目標の渡瀬橋。丹波篠山には桜のスポットがいくつもありますが、おのまり的にはここが一番静かに鑑賞できるのでおすすめ。 車を走らせていると市道から見える桜に目を奪われます。
-
スポット内のおすすめ
満開の桜を見ながらお弁当を食べている人がいたり、散歩を楽しんでいる人がいたり。地元の人しか知らない穴場スポットでもあります。
-
- アプリで地図を見る
-
都市と農村の交流の場所として、丹波篠山のお土産品や農作物が販売されています。 建物は、大正12年に建築された旧篠山町役場を保存利用しています。
-
スポット内のおすすめ
大きな丹波栗を購入。
-
スポット内のおすすめ
さっそくお家で栗ご飯を作りました!一粒がとっても大きくてホクホク。やっぱり丹波篠山の栗や黒豆は、ここに行かないと手に入らないものですね〜
-
-
季節のフルーツや野菜をつかった焼き菓子が並ぶお店。ショーケースには、NYチーズケーキやマフィン、タルト、スコーンなどがずらりと並んでおり、どれも全部食べたくなる!
-
スポット内のおすすめ
広大な自然に囲まれたお店。
-
スポット内のおすすめ
2階でイートインできるようになっています。 窓からは美しい山々が眺められます。
-
スポット内のおすすめ
私はいちごのチーズケーキを注文。 程よいクリームチーズの酸味といちごの甘味が◎
-
-
丹波篠山の大自然のなかに佇む白毫寺は、慶雲2年(705)開基された天台宗の古刹。 春は桜や藤、睡蓮などが咲き誇り、秋には紅葉が鑑賞できます。5月ごろには九尺藤が咲き乱れ、「白毫寺の九尺藤」として全国から観光客が訪れます。
-
スポット内のおすすめ
縁結びに御利益のある薬師如来。
-
スポット内のおすすめ
四季折々の光景が楽しめる場所です。
-
-
カフェ「Genten」は、丹波ではじめて登録有形文化財の指定を受けた「蘆田家住宅」を改装しています。 車でしか行けない細い道を上っていくと、そこにはとても静かで大きな自然に包まれたお店が現れます。 ふわとろなオムライスやパスタ、ココナッツカレーなどランチメニューも充実。
-
スポット内のおすすめ
国登録有形文化財の古民家を改装してカフェをオープン。2022年夏に営業を再開されました。
-
スポット内のおすすめ
とても美しい建物。
-
スポット内のおすすめ
ふわっふわのオムライスをいただきました!
-
スポット内のおすすめ
お店には看板猫が何匹かいて、駐車場からお店まで案内してくれました。かわいい〜
-
-
120年前の建物をリノベーションした古民家カフェ。自家焙煎のコーヒーと数種類のスイーツ、地元の食材をつかったランチなどが楽しめます。
-
スポット内のおすすめ
窓際は人気のお席。どこを撮っても綺麗です。
-
スポット内のおすすめ
私はラテとパフェを。 パフェにはミニ鯛焼きがついてきました!
-
- アプリで地図を見る
-
県下6公園で展開されている「兵庫県立ふるさとの森公園」として2022年7月に設立。自然たっぷりの公園は、森林浴やピクニック、散歩するのにぴったりです。
-
スポット内のおすすめ
森林浴にぴったりの散歩道。
-
スポット内のおすすめ
公園内は綺麗に整備されていますが、上まで登りたい方は運動靴で行くのがおすすめ!
-
スポット内のおすすめ
ピンク色に染まった桜が公園内にたくさん。駐車場では花吹雪が起きていました。
-
スポット内のおすすめ
山を登ると小鳥の囀りが聞こえてきました。
-
-
お花見をはじめ、BBQ場やレクリエーション施設、宿泊施設などが充実したリゾート施設。なんとその広さは9万坪! お友達やカップル、お子様連れの方など、老若男女問わず楽しめる場所です。
-
スポット内のおすすめ
四季の移ろいを感じられる矢代湖。
-
スポット内のおすすめ
1月は冬季休業期間があるので、事前にホームページで確認してください。
-
-
十割そばが食べられるお店。いつもオープン前から行列ができる人気店です。
-
スポット内のおすすめ
オープン時間よりも早く着いたのですが、すでに駐車場は満車に近い状態でした!
-
スポット内のおすすめ
おいしいお蕎麦を食べるため、オープンを待ち侘びる人々。
-
スポット内のおすすめ
大自然に囲まれているので、お店からは綺麗な緑が眺められます。風情がありますね。
-
スポット内のおすすめ
お蕎麦は超極細でのどごしすっきり。野菜をつかった天ぷらも絶品です!
-