
【東京】高円寺で昼からはしご酒
東京【東京】高円寺で昼からはしご酒
女子二人で、昼からはしご酒をしてきました〜🍶🍻 今回行った3軒ともすごく美味しかったです🤤 高円寺は思っていたより飲み屋さんが多くてまだまだ気になるお店がたくさんあるので、 また行ってみたいと思います! ※掲載されている情報・価格は変動する可能性があります。
このプランの行程
このプランのスポット一覧
1軒目は酒場ニホレモさんへ! 飲み屋さんがある通りから一本入ったところにある、まさに隠れ家のようなお店で、とても居心地が良かったです🎶
内観
カウンターの上には日本酒の瓶がずらり!壁の一部に、日本酒の瓶と説明が書かれていて、とてもおしゃれな空間でした🍶一階はカウンター席で、二階はテーブル席。
日本酒メニュー
ニホレモのニホ、日本酒のメニューです!四つの分類の中からさらに三種類の日本酒があって、何を注文しようかとても迷いました😂量も、飲み方も選べて、頼む段階から楽しい時間!
レモンサワーメニュー
ニホレモのレモンサワーのメニューです!🍋酸っぱいものから甘いものまで、本当に豊富なメニュー…レモンサワー好きは全部制覇したくなりますね🎶
おちょこ
日本酒のおちょこを選ばせてもらえました!どのおちょこも可愛くて、すごく迷ったなあ💭自分で選んだおちょこで飲む日本酒はまた格別に美味しかったです🎶
而今(半合:480円)
店員さんが、メニューに載ってない日本酒をオススメしてくれました!三重のお酒だそうです。甘みがあって飲みやすくて、二人ともすぐ飲み干しちゃいました(笑)
明鏡止水(半合:480円)
これは、「鬼辛」の文字に惹かれて注文…👹1杯目の日本酒に比べて爽やかで、スッと喉を通っていく感じでした!辛口とあってピリッとした感覚もありましたが、口の中には残らずスーッと抜けていくお酒でとても好み💖
白レモンサワー(左:480円)と本気レモンサワー(右:550円)
白レモンサワー(左)と本気レモンサワー(右)です。 白レモンサワーの方は酸味があまりなく、甘くて飲みやかったです!本気レモンサワーの方が、びっくりのお味で、なんと上に見える白い層が、レモンの皮でした!レモンの皮の苦味とドリンクの甘味が口の中で混ざって、とても美味しかったです☀️
梅水晶(390円)
コリコリした食感と梅の酸味が相性バッチリでした👍✨
本日の煮込み(580円)
この日はもつ煮込みでした!大根の色が変わるほど煮込まれていて、味もちょうど良くお酒に合う…🍶また食べたいなあ。
2軒目は大将さんへ! 南口から見えるほど駅近のこのお店。まだ太陽の出ている時間に行ったのですが、1階はすでにお客さんで満席…🏮高円寺の人気居酒屋ですね!
店先の焼き鳥
お店の正面には焼き鳥たちが並んでいました!見るだけで美味しいことがわかりますね🎶
ドリンクメニュー
フードメニュー
焼き鳥の種類が豊富でした!
生ビール(490円)
ビールジョッキには、お店の大将という文字が!ビールもいい色で、笑顔で乾杯しました🍻🤤
焼き鳥おまかせ5本(610円)
最初のおつまみには焼き鳥を🎶焼きたてを持ってきてくれるため、一口食べると炭の味がふわっと口の中に広がります💖
鰹のタタキ(580円)
こちらはメニューに載っていない商品!本日のおすすめ、という感じで店員さんから聞いたため、毎日違うメニューが楽しめるのかも…!この日は他にもキムチチャーハンなどのおすすめもありました☺️
3軒目は立呑み千吉良屋さんへ! ここは立飲みでお好み焼きが楽しめるお店です♪ただ私たちの行った日は、残念ながらお好み焼きは頼めませんでした…😅 次に行く機会があったら絶対に食べたい!
メニュー
メニューはお店の壁に貼られているスタイルでした!どの商品も安くてびっくり😳
生ビール(410円)
3軒目でもビールで乾杯です🍻
白だしオムレツ(150円)と揚げタコ焼き(180円)
注文すると目の前で調理してくれる料理たち!オムレツはとても優しいお味で、揚げタコ焼きの方は揚げたてカリカリでどちらもとても美味しかったです🤤💖
ジンジャーハイボール(290円)と梅こぶ茶割り(290円)
次に頼んだのはこちら!ジンジャーハイボールのほうは、しっかりと生姜の味がしました🍀 梅こぶ茶割りは、暖かくて冬の冷えた体にしみました〜😌
ミートコロッケ(130円)と揚げギョーザ(180円)
安さに惹かれてコロッケを注文…外はサクサク、中はトロトロホクホクでとても美味しいコロッケでした! ギョーザは皮がパリパリになっていてカラシとの相性も抜群で🥟💖