-
飛行機で来たらまずはここ。
-
都内の寄席の中でも王道。収容人数も多め? エレベーターに乗ると共に気持ちも上がります。 トイレに行った時に楽屋からちらりと噺家さんが見えることも。
-
鈴本での寄席の後に行きました。 狭いけどドライカレーおいしかったです。
-
寄席でつまむお弁当はここで。
-
私が行った時は、別の館で運慶・快慶展をやっていたため人混みが皆そちらの方に。表慶館は空いていてゆっくり観れました。 ゴージャスな建築が素敵。
-
古民家をうまく使っています。 フツーの家だけど使い方が渋い!
- アプリで地図を見る
-
クリエイターや企業などがお店を出しています。 独特の品揃えで見る価値あり。
-
地べたに鉢植えを置いているような下町に突如現れる、静寂をたたえたお店です。
-
古い建物の一角にある落ち着いたお店。 心洗われるしんとした雰囲気。
-
アンティークやアクセサリーや花椿のバックナンバーやいろいろ置いています。 こういうアンティークな雑貨店って増えたけど、ここは独自のものがありますね。
-
古い建物を改装したカフェです。 入口が広くて季節によっては寒いけど、とても雰囲気がよくホットケーキもおいしい!
- アプリで地図を見る
-
上野鈴本と同じ人が出てもここだとちょっとディープ感あり。若い人も多い気がします。 人気の噺家さんが出る時はすぐ席が埋まるからお早めに!
-
寄席がはねたら雑踏をかき分けてこちら。 ここの肉豆腐は大鍋で煮ていて味染みまくり。何年煮てるんだろう。