人気のスポットカテゴリ
麻辣大学 上野店
東京都台東区上野2丁目14-31 レイクサイドビル 7F2023/09/12 13:30頃に1人で訪問。 セブンイレブンが入ったビルの7階にあります。 お昼時ということもあり、ランチを楽しむお客さんで賑わっていました。 メニューは、タッチパネル式。 今回のお目当ては、、 【金水晶(大ゴマ団子)1,800円】 10分程待つと、顔よりも大きなゴマ団子が出てきました!! まず、サイズ感に驚きます。写真を撮らずにはいられないビジュアル。笑 そして持ちたくても揚げたてなので、熱くて持てない。。 食べ方は、箸で穴を開けて、開いたところから手でむしり取っていくそうです。(ビニール手袋を用意してくれます) いざ実践!するとお次は、開けてびっくり。中はまさかの空洞でした。底の方に、おもちがあります。 こちらのゴマ団子は3〜4人前で、通常は辛めのスープなどを挟みながら食べ進めていくそう。 味は、ゴマがしっかり効いていて、見た目より甘さは控えめです。たしかにこの感じ、辛いスープに合いそう。。 パリパリっとした食感も最高。 底の方にあったお餅は、とっても柔らかくて、ゴマ団子の生地と一緒に食べると更においしい! これだけの量、食べられるか心配になりますよね。 でも大丈夫!ちゃんとお持ち帰りできるように持ち帰り用容器を貰えます🥡 持って帰ったあとは、アイスクリームと一緒に食べたり、細かく砕いてシリアルのように牛乳と食べたり、食パンと挟んでジャムやマーガリンと一緒に食べるのがオススメだそう! 大人数で行ったら盛り上がること間違いなし!是非試してみてください♪
ベリームーン(BerryMoon)
東京都台東区上野4丁目8-7 アメ横センタービル 1-44号2023/09/12 13時頃訪問しました。 イートインスペースなどは特にないので、購入したら食べやすいところを探してください。笑 アメ横の一本隣の、高架線下は人通りも少なくてオススメです! 【イチゴ飴L(4粒)600円】 を購入。 大きいサイズのイチゴが4つ付いた先に一粒だけ、マスカットもついていました!🍇 渡されるときに、ティッシュも一緒に渡されます。食べてる途中にぽたぽた垂れてくるので、お子様は注意が必要です。ウェットティッシュがあると楽ですよ! 味はとってもおいしい!! キンキンに冷えたフルーツに薄付きのパリパリっとしたキャンディーが、暑い夏にぴったり! 他にもパインや、メロンなども100円〜あるので、是非行ってみてください♪
みなとや食品 本店
東京都台東区上野4丁目1-92023/09/12 12:30頃に1人で訪問。 ここは、たこ焼きが有名ですが、今回は海鮮丼を食べにやってきました🐟 お店に着くと、外国人観光客の方が多く、席がほとんど埋まっています。 レジは外にあるので、注文してからお店に入ります。お店といっても室内ではありません。好きな席を選んで料理が来るまで待ちます。 【ネギトロ月見丼(ハーフ)400円】 なんとここ、レギュラーサイズでもコスパが最強なのに、ハーフサイズもあってさらに安く頼めるんです! 他にも食べ歩きをしたいと思っていたので、ハーフサイズがありがたい♪ ハーフサイズといっても、お茶碗1杯分くらいはあるので、とっても満足できます! ネギトロもネギもたっぷり入っていて、温泉卵が乗って400円!色んな丼ぶりをちょっとずつ食べるのも良さそう。 たこ焼きと海鮮をお得に食べるなら、「みなとや食品」!是非行ってみてください♪
山賊海賊 上野アメ横センタービル店
東京都台東区上野4丁目7-8 アメ横センタービル 54/552023/09/12 イカ焼きを求め、11:30過ぎに1人で訪問。 食べ歩き用に店頭販売もありますが、せっかくなので席で頂くことにしました。 時間が早いこともあり、混雑はしていません。 【イカ焼き 700円】 を注文して、席につきます。 特別にイカを焼いているところも見せてもらいました。 しっかり鉄板に押し付けて、中まで火を通してくれます! くるっと身が反ってきたところに、切れ込みを入れると真っ直ぐに。 最後にタレをつけて、胡麻や、スパイスをかけたら完成です。 パックに入れてくれるので、食べ歩きでも安心! 店内でいただくときは、ハサミを用意してくれるので、食べやすいサイズに切りながらお箸で頂いちゃいました🦑笑 しっかり焼けているのに身が柔らかく、味もソースだけじゃなくスパイスの色んな風味がして飽きがこない美味しさ。 サイズも味も大満足のイカ焼き!上野に行ったら是非食べてみてください♪
肉の大山 上野店
東京都台東区上野6丁目13-22023/09/12 11:00すぎに1人で訪問。 営業開始してすぐの時間ということもあり、混雑はなかったのですがお客さんが絶えず入店していました。 上野駅からは、徒歩2分ほど。マルイのすぐ近くにお店があります。 ここは、老舗のレストランですが、立ち飲みスペースもあるんです。 今回は、こちらの立ち飲みスペースで 【特製メンチ 220円/角ハイボール 350円】 を頂きました。 店頭で注文し、その場で受け取るキャッシュオンスタイル。 ここで是非食べてもらいたいのが、この「特製メンチ」! 土日だと午前中で売り切れることもあるほどの人気商品だそう。 そこまで大きくないかも。と思って持ってみると、厚みがすごい! 一口食べると、衣がサックサクで脂っこさを全然感じません。中身を見ると、レアになってる!お肉が粗めなので食感も楽しめます。 このおいしさで220円は、安すぎる。。お酒が進んじゃいます。メンチとお酒を合わせて楽しんでも、570円♪ お持ち帰りもできるので、食べ歩きにもぴったりです。 昼から美味しい惣菜と、お酒が飲める「肉の大山」リピート確定です!
谷中銀座商店街
東京都荒川区西日暮里3-142023/05/25 西日暮里駅の近くにあるこちらの商店街は、昔ながらの個人商店を中心に様々な店舗が約60店舗並びます。 「夕やけだんだん」と呼ばれる夕日の名所もあり、今もなお下町の情緒が漂う場所となっています。 路地に野良猫がたくさんいる為、猫の街と呼ばれるようになったそう。商店街のあちこちに猫モチーフのものがあるので、猫好きにはたまりません。。! 今回は、そんな商店街でお惣菜を買って、お酒を楽しんだのでおすすめのお店を紹介♪(写真はひと言かけてからが街歩きの作法だそう🐱) 購入品 【やなかしっぽや:こむぎ(ミルククリーム)160円】 猫のしっぽをモチーフにした焼きドーナツ!見た目もかわいいですが、クリームがたっぷり入っていておいしい! 【肉のすずき:ミニメンチ・ミニヒレカツ 170円】 やっぱり色々なものが食べたいので、サイズ感も小さめがあるのが嬉しい!時間が経ってもさっくさく! 【肉のサトー:手羽先からあげ 1本50円】 まずは50円という値段に驚き!皮がぱりっぱりで追加で買おうか迷いました。。笑 【丸初福島商店:冬季限定 焼きかき ハーブ塩風味 1本280円】 身が大きくてぷりっぷり!ハーブ塩でさっぱりしていて何個でも食べられるおいしさでした! 【越後屋酒店】 買ってきたお惣菜を持ち込むことが可能で、ビールや地酒などが楽しめるんです♪ 立ち飲みスタイルで、外ではペットも可🐶 商店街の街並みを眺めながら飲むお酒は格別でした。 食べ物の他にも買い物など様々なお店があるので、何時間でもいれてしまいます!わざわざ足を運びたくなる谷中ぎんざ商店街。またすぐに行きたいと思います♪
Okei Brewery Nippori
東京都荒川区東日暮里5丁目37-42023/05/25 日暮里駅からすぐのところにある、自家醸造のクラフトビールを楽しめるお店です。 ビールに合ったおつまみのメニューが豊富。この日はたまたまシェフの方の誕生日だったらしく、誕生日限定メニューもありました! 【①OKEI Pale Ale Mサイズ 810円/⑨パワー!!! Mサイズ870円 まずこのサングラスをかけたオリジナルグラスが、SNS映えでかわいいんです! サイズはSからLまで選べるので、色んな種類のビールをちょっとずつ楽しむことも可能! ⑨のビールは、パーションフルーツのサワー。苦味が少なく、酸味の効いた、ジュースのようなぐびぐび飲めるビールになっていました! 料理は、 【半熟卵×トリュフ風味マヨネーズ=ウフマヨ 410円/サーモンとアボカドのタルタル 950円】 この「サーモンとアボカドのタルタル」が、シェフの誕生日限定メニューでした!見た目もキレイで味も本格的! ビールの種類も豊富で、ビール好きも、そうでない方にもおすすめできます!
東京都美術館 企画棟
東京都台東区上野公園8-36エゴン・シーレ展
ログイン