
-
一期一笑 タピオカ専門店
-
ノナラパール
-
ゴンチャ 原宿表参道店
-
萃茶
-
Hi 荼 上野店
-
Happiness Tapi 珍珠堂
-
茶加匠チャカショウ
-
ハッピーレモン
-
ブルプル
-
TP TEA ニュウマン新宿店
-
ピヤニ
-
台湾甜商店 新宿店
-
THE ALLEY LUJIAXIANG(ジ・アレイ ルージャオシャン)
-
春水堂 表参道店 (チュンスイタン)
-
CoCo都可 渋谷センター街店
-
Chatime 銀座店
-
一芳フルーツティ
-
不二茶
-
千十一
-
三茶一生
-
Zjins Tea ジンスティー
-
comma tea(コンマティー)
-
19TEA
-
Celeb. (セレブ)
-
Café Stanley
-
アルフレッドティールーム 青山本店 (ALFRED TEA ROOM)
-
OCHABA 日本茶ミルクティー専門店
-
KOI Thé 表参道店
タピオカ放浪記
東京タピオカ放浪記
タピオカ大好きです!主にタピオカレビューを書いていこうと思います!完全主観です!! 牛乳が苦手なので牛乳の濃さも謎にチェックしてます! 投稿は私が好きな店順です!
-
渋谷にあるわりかし新し目のお店!やっと行きました! タピオカどんどん開拓してはいるのですが最近投稿をさぼりがちでした...が、あまりの美味しさに投稿せずにいられませんでした笑 めちゃくちゃ美味しいです!私の中で優勝かもしれないくらい美味しいです。桃ソーダを注文しましたがさっぱりしていて中に入っているフルーツがさらに爽快感を引き立ててます。夏にぴったりかもしれません。タピオカもほどよい弾力で味がとてもしっかりついています。ずっと噛んでられる! メニューも豊富で他も気になりますが桃ソーダが美味しすぎてもう一回飲みたい... 追記:ラテ系も少し飲んでみましたが牛乳強めな感じがしました...
-
近場なのに混んでるだろうという偏見で行っていなかったノナラパールに行きました! 結果、めちゃくちゃ美味しい!時間にもよるかもしれませんが全然混んでなかった! 看板メニューの黒糖ラテ的なものを注文しました。牛乳が大丈夫か不安だったんですが全く臭みがなく黒糖の美味しさが際立ってました。新鮮で消費期限がめっちゃ短い牛乳を使っているらしいです。タピオカは結構弾力がある方で大きめでした。少し固めが好きな私にはぴったりでした!
-
私が一番大好きなタピオカ屋さんです!!最近行列すごすぎてあんまり行きませんが、、一昨年、去年とか毎日行ってた。ら太った 貢茶はなんでも美味しい!本当に!タロだけは牛乳苦手には若干きつい、、強いて言うなら氷が抜けない(お金かかる)のと単価がちょっと高いことくらいかな!?全然いいけどね! 私の一番推しはストロベリーミルクティーでした〜めちゃくちゃ好きで毎日飲んでた復活しないかな〜
-
萃茶!結構な繁華街のため行きづらく友人とついに行ってきました!! タピオカは大粒の少し柔らかめ。味もしっかりついていてとっても美味しかったです!看板に大きく出ていたいちごみるくを注文しました。ミルクが強かったらどうしようと不安でしたがいちごの果肉ソース?の甘味で全然気になりませんでした!良かった! ただ前に一人お客さんがいただけで全然混んでなかったのですが出てくるまでにかなり時間がかかりました。お時間に余裕がある時にぜひ行ってみてください!
-
ずっと気になっていてやっと行けました! 黒糖烏龍ミルクティーを注文しました!トッピング1つ無料はめちゃくちゃ嬉しい!そして全体的に安い! タピオカは柔らかめで味がしっかりついています。ミルクティー自体も黒糖の味がする中に烏龍茶の風味が残っていて美味しかったです!ホットもできますが氷なしも選べるので冬に冷たいのが飲みたい時でも嬉しいですね〜!
-
原宿のゴンチャ、ジアレイと続く道の一本隣にあるお店です!オープンイベ行けなくて気になっていたので行ってきました!意外と混んでなくて穴場かな? タピオカは柔らかめ、お値段は標準だと思いますが量がしっかりあるのでお得に感じました! 黒糖ラテを氷なしで注文して、少し温かかったので冷たいのがお好きな方や柔らかいタピオカより固めが好きな方は氷ありの方がいいかもしれません。 他にもお茶の種類が豊富そうだったのでまた行きたい、、!!
- アプリで地図を見る
-
やっと行けました茶加匠! 宇治抹茶タピオカティー?飲んだんですが甘すぎず抹茶を楽しめました! 私は甘党なのでもっと甘くても全然いいのですがあんまり甘いの好きじゃない方にはとってもおすすめです!甘さは普通に設定しました! タピオカは大粒でもっちもち。弾力がすごかったです!量も飲料の分量に対して多くて満足でした〜価格も標準くらいです。 フルーツティーも売ってますがこれもめちゃくちゃ美味しかったのでおすすめです〜
-
行ってきましたハッピーレモン!本日オープン! プレオープンやってるの知ってたけど300円で飲みたくて待ってました笑 今日から本格オープンなのと割引で長蛇の列でした1時間待ち とりあえず抹茶ミルクティーを注文。タピオカはかなり小粒!春水堂並みの小粒です!でも小さいけど弾力がすごくてずっと噛んでられます。黒糖の味もしっかりして満足。ただ抹茶ミルクティーの味がかなり薄かったです。友人のミルクティーを味見しましたがこっちは茶葉の香りしっかりミルクも強過ぎずうまく引き立ててる。美味しい。 列は長かったですが出来上がるのは早くて注文してからの待ち時間ほぼなしでよかったです。
-
黒糖ミルクティー?的なやつを頼んだけどめちゃくちゃ美味しいです!タピオカではなくミルクティーがめちゃくちゃ美味しい!!すごい!!!いつものブルプルではなく大人な感じです✨ タピオカも甘めで量もちょうどいいし値段も安いし最高です!数々のタピオカの中で一番コスパと質が良いかも 追記:行列の時に行ったんですがタピオカに全く味がなくて残念でした。急いで作ってるからタピオカが茹で上がってから浸透させる時間がないのかも。空いてる時が狙い目ですね
-
タピオカ自体は春水堂とそんなに変わらないけどメニューが少し違いました。マンゴーミルクみたいなの頼みましたがめちゃくちゃ美味しい。マンゴーだからかもしれないけどめちゃくちゃ美味しい。春水堂より量も多いしとてもおすすめ! でもめちゃくちゃ待ちました。注文してから3番目待ちくらいだったのに15分以上待ちましたびっくり
-
タイティーのお店です。値段もまあ普通で美味しかったです。印象的には渋谷のブルプルの黒糖ミルクティーに似てました。飲みやすいし茶葉の香りも良くておすすめです。他のメニューが結構珍しかったのでまた行きたいです。 タピオカは周りが柔らかくて中がもちっとした感じでした。ゆるめかなと思いきやちゃんともちもち。よきです。
- アプリで地図を見る
-
マンゴースムージーを飲んだんですがスムージー自体は美味しかったです。タピオカは冷たさでカチカチになって良くわかりませんでした、、、でも果肉も入っているし結構楽しめました。まず普通のミルクティー飲まないとですね、、、 種類が豊富でかき氷や豆花もあるのでデザート食べに寄るのもいいかもです。豆花も食べたんですがめっちゃ豆腐でした。これ豆腐好きじゃないとだめだなってくらい豆腐でした。タピオカはあったかくてもちもちで美味しかったです。 追記:行列すごすぎてリピートする気が全く起きません
-
ジアレイはミルクが結構強めに感じます。ミルクティー飲んだ時だめかも、と思いました。翡翠レモングリーンティーはとっても美味しかった。一度ホットで盆栽を飲んだ時に信じられない味がして諦めてからトラウマで行ってないです笑 もうタピオカの味もうろ覚えですが普通だった気がする、、、大きくもなく小さくもなく、、うーん、、
-
春水堂のミルクティーは牛乳強めで好きじゃないけど新作のマンゴーミルクティー?めっちゃ美味しかったです! グラスで飲むとやっぱりちょっと贅沢な気分になっておいしさ増し増し スムージー系なのか氷もなくてストレスなく飲めました〜春水堂のタピオカは小さいから氷に埋まると吸いにくいんですよね。。
-
値段もそこまで高くないのに量が多くてその点は茶タイムに似てますね タピオカの味が好きなのでcocoの方がよく行きますが、ただ量が多すぎて後半がきつい、、、手軽にお腹いっぱいにできるので便利です。ただでさえタピオカたくさん入ってるのに2倍デーに行くとほんとにご飯いらないです笑
-
量に比べて値段が安いのでよく飲むタピオカの1つです。フレーバーの種類も豊富だしポイントカードもあって好きですがタピオカにあまり味がないのが難点、、 でも大粒なので飲みたくなっちゃいますが
- アプリで地図を見る
-
めちゃくちゃ小さいお店だから混むと大変 黒糖ミルクティーを頼んだけどミルク?ミルクティー?がとろっとろしてて食後とかだとだいぶ辛いです。 だからだいぶ牛乳がきつくてどろどろしていたことしか覚えていないけどタピオカは味あった気がします、、、フルーツティーも有名なので飲んでみたいな〜
-
東高円寺にあるひっそりとあるお店!黒糖ミルクを注文しました。カップの猫耳がとってもかわいい! タピオカは大粒柔らかめで外側がねっとりしていて一芳のタピオカに似ている気がします!ただタピオカの量が少なめで少し物足りませんでした... 黒糖ミルクは黒糖の味もしっかりして美味しかったです!
-
外観も店内もめちゃくちゃおしゃれでした。 ちょっと前に行ったので記憶が曖昧です... 和紅茶ミルクティーを注文しました。紅茶は茶葉が強くてとても美味しかったです!タピオカは柔らかめで大きめでした。ストローで吸えないくらい大きかった気がする...
-
個人店で地元のタピオカ屋さんって感じ! 流行りの高めタピオカではなく手頃に少量楽しむ感じのタピオカ!種類も豊富だし安いので人気です!小さめなのでたくさん飲みたい人はあんまり、、 トッピングの種類が豊富です!愛玉や仙草ゼリーもあります!
-
何と言ってもまず値段、全体的に値段高すぎだしサイズがLしかないものが多すぎるトッピングの値段含め単価が高いです。 量は多めに見えるけどボトル自体細めなのでそんなに感じませんでした。タピオカは大粒で固めです。チーズフォームが押しのお店ですが私がチーズフォームあまり好きじゃなかった、、、私はやっぱりマンゴーを飲んだんですがマンゴーティーな感じで美味しかったです。
- アプリで地図を見る
-
ずっと行きたかったコンマティー! 黒糖ラテがなくなってしまい泣く泣く抹茶ラテに変更、、ミルクティーはホット可能なのですが抹茶は冷たいのしかないので注意です⚠️お値段はちょっと高め。 タピオカはそこまで大きくなく柔らかめでもちもち。抹茶とミルクの強さは1:1くらいでマイルドで美味しかったです!氷なしはできるので冬はそれがいいかもです!
-
土曜の夕方という激混み覚悟の時間に行きましたが待ち時間0!よかったです。値段はちょっと割高かな?って感じでした。 黒糖タピオカミルクティーのホットを注文しましたが黒糖入れ忘れた?ってくらい黒糖ではなかったです。ミルク強めのミルクティーでした。タピオカはちょっと大きめでもちもち。ホットでもふやけていなく美味しかったです。ストローの大きさとちゃんとマッチしてて最後に残ったタピオカも吸いやすくストレスなく飲めました〜!
-
新宿にひっそりと構えるお店です。紅茶ミルクティーを頼みました。ちょっと前に行ったので記憶が曖昧ですが普通のミルクティーという印象でした。店内に席があるのでイートインできます! タピオカはもちもちで味はあんまりなかったような、、?一緒に行った友人はオリジナルミルクティーを注文していましたが味がコーヒー牛乳だったのでコーヒー苦手な方は紅茶ミルクティーの方をおすすめします。お値段も標準でuber eatsに対応しているのでデリバリーしてみるのもありですね!
-
新宿にある小さなワッフルボール&タピオカのお店 黒糖ミルクティーを注文しました。ミルクティーがオリジナルらしい味がしてとっても美味しかったです。 タピオカは大粒で柔らかいです。弾力がある方が好きな私ですが黒糖の味がしっかりするので満足でした。 お値段は700円超えなのでちょっとお高め。
-
昔オープンしたてに一度だけ行きました。今はどうだか知りませんがその時の印象は高いくせに量がめちゃくちゃ少ない。カップの3/4は氷でした。びっくりしすぎて友人と中の氷を全部出したこと覚えてます笑 それくらいほぼ氷でした。 タピオカの味はとても美味しいしミルクティーも茶葉の香りが良くて美味しいのに氷のせいでミルクティーはすぐに薄まるしタピオカは固まるしで量が少ないだけではない弊害がかなり出てるなと思いました。それから一度も行ってないですが今はどうなんですねえ、、
- アプリで地図を見る
-
結論から言うとめちゃくちゃ甘いので全メニュー甘さ控えめをおすすめします。 日本茶ピーチミルクティーを注文しましたが甘すぎて飲みきれませんでした...ノーマルな日本茶ミルクティーも飲めなくはなかったですがかなり甘かったです。 一応ここはタピオカではなくわらび餅を使っているんですがイマイチ違いが分かりませんでした...
-
小さい。その一言につきました。。小さすぎるよ。。カップSサイズの高さは蓋もいれて15cm(iphoneの長辺)もないくらいです。これで550円。値段だけ見ると高くはないけど分量を鑑みると高すぎます。場所代かな〜 ずっと気になってはいたんですがなかなか沖縄まで行けず、、飲めてよかったです。色々勉強になりました。。 黒糖ミルクティーホットで飲みましたが結構牛乳強め。茶葉の香りはほんのりです。タピオカは小粒で独自のオレンジ色のもの。味はあんまりしなかったです。一回行けば十分かな〜