"子供が主役"驚愕のぞうの国!なんと象に乗れて鼻にぶら下がれて餌もあげられるって知ってます?
千葉"子供が主役"驚愕のぞうの国!なんと象に乗れて鼻にぶら下がれて餌もあげられるって知ってます?
市原にあるといっても市原は大きいので大分山の方ですが、市原ぞうの国というところでは、通常の動物園では考えられないようなことが出来ます。例えば、シンプルに象に乗れます。象の鼻にぶら下がれます。象やキリンやカバに思い切り餌あげたり出来ます。こんな動物園正直相当新鮮です。
-
市原ぞうの国を普通の動物園だとおもったら大間違いです。基本的に、こちらは動物に餌をあげることができます。もともとが湘南の動物プロダクションだったということで異色の成り立ちで、来場者に餌を買ってもらいそれをあげるという他では体験できないような運営になっています。キリンが長い首を近づけて来てバナナを食べる様や、カバが大きく口を開けているところにニンジンを放り投げるとか、衝撃的なことができます。餌やりは象だけでなくキリンとカバが迫力あってオススメです。
-
えさバケツ
一番の売りです。餌のバケツを買い、これを動物にあげてください。1バケツ500円
-
ぞうさんショー
タイからやってきた像遣いの人たちが見事に象を操ります。なんかよくわからない釜のような器具を使って象に指示を出します。
-
ぞうさんライド
まさに象に乗ることが出来ます。日本では非常に珍しいことなので、是非体験しましょう。 1周2500円です。 土・日・祝日など混雑が予想される時は、ライド券・リフト券共に午前中や早い時間に売り切れる事があります。ご予約はできませんので、ご希望の方は早い時間に入園することをすすめます。
-
ぞうさんリフト
こちらは象の鼻にぶら下がることが出来ます。マジです。 1回2000円です。 土・日・祝日など混雑が予想される時は、ライド券・リフト券共に午前中や早い時間に売り切れる事があります。ご予約はできませんので、ご希望の方は早い時間に入園することをすすめます。
-
ゆめ花と記念撮影
なんと国内初この動物園で象の出産が行われ、お母さんによる子育て(自然哺育)で成長したアジアゾウの子象のゆめ花です。記念撮影が出来ます。2000円です。 今では妹も誕生しています。
-
-
市原湖畔美術館の敷地にあるピッツェリア。湖畔なので景色が良いです。是非、象にまみれたあとはこちらでまったりしてください。
-
千葉産の食材
地産地消ならぬ千産千消らしいので新鮮ですね。 こちらはツルムラサキとキノコとレンコン。
-
テラス席
できれば天気の良い日にテラス席で。気候が良ければガラス全びらきだそうです。
-
窓席
-
テラス
-
メニュー
-
地産地消
地産地消
-
-
BOSSOの隣にある美術館です。てかBOSSOが美術館の隣にあるですね。デザインもよくステキな美術館です。
-
作品
-
作品
-
展望台からの美術館
隣に展望台があるので高滝湖を一望できます。
-
スポット内のおすすめ
-
展望台
バンジーかと思いました。
-
展望台の水車
高いところに水を汲み上げるための水車です。干ばつからこの辺りを救った仕組みだとか。
-
展望台からの高滝湖
-