
伊勢神宮&熱田神宮のパワースポットとおいしいものめぐり♡
愛知伊勢神宮&熱田神宮のパワースポットとおいしいものめぐり♡
金曜日、仕事が終わったら新幹線で名古屋に出発!!2泊3日で週末に出来る、パワースポットとおいしいものをめぐる旅です(o^^o)食べまくりです!笑
-
名古屋に着いたら、腹ごしらえで名古屋といえば!の山ちゃんへ。名古屋駅付近、山ちゃんが本当にいっぱいあって笑ってしまうくらいでした。笑 味の濃い〜手羽先がビールに合います!ピリ辛な台湾風焼きそばも◎
-
スポット内のおすすめ
-
-
2日目は早起きをして電車で1時間半くらいで、三重の伊勢神宮へ。外宮と内宮と2つの場所が離れている伊勢神宮は外宮から周ります。内宮には天皇家の神様である天照大神が祀られています。とても美しい神宮でパワーをもらえます。
-
神宮の周りにはおいしいものの誘惑がいっぱいです!トマトソースとウインナーのパン、おいしかったです!
-
外宮から内宮に移動する前に、歩き疲れたので腹ごしらえで赤福のぜんざいをいただきました!お餅のおこげがおいしくて、暖かい甘さが体にしみます!
-
内宮を見終わったら、おかげ横丁で昼ごはんです!!伊勢神宮見学の楽しみの1つですね♡いっぱい歩き食べしましょー!
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
豚捨のコロッケ
小さいけど、今まで食べたコロッケで1番おいしかったです!!
-
-
伊勢うどんで有名なお店へ!伊勢うどん、優しい味付けでこしがかなり柔らかめです。並んでいましたが、驚きの回転率です。
- アプリで地図を見る
-
帰りの電車を降りて急遽寄り道!イルミネーションが有名ななばなの里へ。くまもんとコラボしていて、とっても可愛いけど壮大で美しかったですよ!2018年はゴールデンウィークまで開催しているそうです。寒いので防寒していってください。
-
桜のトンネル
有名な光のトンネルともう一つ、この桜のトンネルは、桜が咲き始めるところから葉桜になるところまで表現されていて、素敵でした!
-
-
名古屋に戻ってきたら、矢場とんへ!すごいボリュームのカツにはソースと味噌の2種類の味が楽しめて、さすが名古屋といった感じです。サイドメニューの名古屋名物のどて煮を食べましたが、これまたご飯が進む味で、とてもおいしかったです。ご飯は食べ放題ですよ!
-
3日目の朝は、名古屋といえばモーニング♡有名な方がプロデュースされているという、パン屋さんへ!!二階がカフェスペースになっていて、モーニング限定のあんこトーストをいただきました。カリッとしたパンだけでもかなりおいしいのに、そこにあんことバニラアイス…最高です!! お土産に買った人気だというクロワッサンも、本当においしかったです。近所にあったら、通いつめたいお店でした。 ⚠︎名古屋を効率的に周るために、土日でしたら1日フリーパスを買いましょう!地下鉄やバスで販売してます。
-
熱田神宮には三種の神器の一つである剣が祀られているといわれています。熱田神宮には様々な御守りがあって、デザインも可愛いのでぜひ好きなものを見つけてご利益を願いましょう!
-
団子とたいやき
外で食べる焼きたての団子とたいやき、おいしいですよー。
-
-
熱田神宮で歩き疲れたら、神宮内にある宮きしめんへ!ここのきしめん、本当においしいのでぜひお試しください。出汁がすばらしいです。
- アプリで地図を見る
-
名古屋といえば!の名古屋城。しゃちほこが輝いています。私がいった時期は、チームラボとのコラボレーションで幻想的な光の世界に。
-
旅行の最後は、名古屋駅付近のお店へ。ひつまぶしで贅沢に旅行を終わらせましょう。私はうなぎが苦手なので、親子丼をいただきましたが、そちらもおいしかったです⭐️