明治神宮外苑周辺エリアのおすすめショッピングスポット情報が掲載されているページです。
ワタリウム美術館
【基本情報】 営業時間: 11:00-19:00(毎週水曜日は、21時まで延長) 定休日:「月曜日(祝祭日除く)、年末12/31~年始1/4まで休館 価格:一般1000円/ペア割引、大人2人 1,600円 ―― 1990年9月に開館した歴史ある美術館です。国際的アートだけでなく、日本やアジアのアーティストなどのアートも積極的に取り扱っています。ワークショップや期間限定の展覧会も行っております。さらに、美術品をグッズにした商品の販売も行っており、ネット販売もされるほど大人気のようです!
珈琲専門店 香咲(かさ)
ホットケーキ 750円(税込) 素材にこだわり、丁寧に焼き上げられたパンケーキ。外はカリカリ、中はふわっふわの食感を楽しめます。 店名の「かさ」の由来は、スペイン語の「CASA=家」で、人々が集いくつろげる空間を・・・という願いが込められています。店内はレトロな雰囲気が漂い、ゆっくり流れる時間を心ゆくまで過ごせそうですね。
PÄRLA PARLA パーラ
長野くんがHey!Say!JUMPの高木くんを連れて行ったクレープ屋さん ものすごい大人味で素材に対するこだわりを感じました
ロイヤル・ガーデンカフェ青山
途中お茶をするならやはり銀杏並木でしょう。とすれば候補は3つしかありません。SHAKE SHACKは混んでるし、ここが一番入りやすいかな。
オンサンデーズ
美術館の地下との間。階段の横にあるなぞの空間カフェ。 階段下がると空間があって、店員さんをベルで呼び出します笑笑🔔 すると、上か下から店員さん階段のぼってきて、対応してくれる謎のカフェw しかしながらワイファイあるし 空いてるし いい音楽流れてるし あぁん穴場〜〜
FUGA
可愛くキレイで変わったお花や観葉植物が沢山取り揃えているステキなお花屋さん
BOTTA COFFEE
若干外苑寄りではありますが、、 店内は狭めですが、 利用時間60分制限があるからか 回転は早めで 並ばず入れました。 ソーダとブラウニーを注文。 価格は相場くらいですかね。 ソーダが他にないちょっと珍しい味がした気がします。ピンクグレープフルーツが入っていますが甘さがあるシロップでした。 ブラウニーはくるみがごろごろで 重すぎない感じ。 +250円でアイスもつけられます。 表参道からのちょっとした散歩にもいい距離です。
Shelf (シェルフ)
青山で20年くらい続いている海外写真集書店。渋いたたずまいですが非常に素敵。お店の人に相談するときっと気になる一冊が見つかりますよ。
麦小家
青山にあるたらこいかスパです。 麺がいかと絡み合うことによって食感がさらにもちもちっと弾力があり、とても美味しいですよ!
Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)青山本店
高級家具屋さんなので買うというのはちょっとなんですが、高級ソファってって思いながら楽しんじゃいましょう。1階には雑貨もあります。
ハウス・フィルメランジェ
【番外編 外苑前】 2007年の春にスタートしたブランド。日本の優れた職人が作った日本製のシンプルでクラシックなカットソーが大好き。シンプルなのでごまかしが効かないと言うかなんというか…こんな洋服が似合う女性になりたいです。オンラインストアはこちら→
EIGHT STAND by GingerGarden
#カフェ #ショッピング
テスラ 青山
テスラはもはや高級外車の部類に入れてもいいでしょう。いつも外からじろじろ見ていると気軽に試乗とかしてくださいと言われるので、青山通りの外車屋ではかなり敷居が低い方かと。多分本当に買う気ない人でもとりあえず乗ってほしそうな感じです。
オルビテックス青山
照明やラグなどのインテリア専門店。 おしゃれな雰囲気にマツコさんは圧倒されますが、セレクトされた良いものが揃っています。
LEGWEAR & COFFEE KQURIOUS
靴下屋さんとコーヒー屋さんがコラボしてしまいました! この組み合わせ、とっても新鮮ではないでしょうか?しかも、店内は友達の家に遊びに来たかのような温かさ。 靴下好きさんもコーヒー好きさんも、大満足のお店です。
Swimsuit Department BATHHOUSE
POPEYE 2015年5月号「東京大冒険」に掲載
Minedenim
マツコさんが訪れたデニムのセレクトショップ。 スタイリスト・野口強が手がけるこだわりのお店で、全ての商品がデニムで作られています。
コサイン 青山
青山熊野神社⛩の角の交差点で偶然みつけた雑貨屋さん。 北海道の家具屋さんなんだそうです。
レクサス青山
レクサスの本店(フラッグシップ店)っぽい趣のお店。厳密には外車ではありませんが、まあ似たようなものなので、載せておきます。 青山通りの青山一丁目から外苑前の間ぐらいにあります。 俺的にはかなり勇気が要る部類かと。
ビー・エム・ダブリュー東京株式会社 BMW 青山スクエア
言わずと知れたドイツの高級ブランド。こちらも青山通り沿い、外苑前駅の近くにあります。
表参道・青山・原宿
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版