淡路島のおすすめ桜スポット情報が掲載されているページです。
あわじ花さじき
丘の上にある一面のお花畑を見ることができます。 春は菜の花、夏はヒマワリ、秋はサルビアやコスモス、冬はストックと一年中その季節の花が楽しむことができます。丘の上にあるのでとても風が気持ちいいです。気温が地上より下がるため羽織りものを持っていくといいかも。
ニジゲンノモリ
ドラクエやNARUTOやクレヨンしんちゃんとか
淡路ハイウェイオアシス
2020年3月にリニューアルオープン 休憩はもちろん、 6つのレストランをはじめ地元の名物やお土産品の品ぞろえも豊富な施設 兵庫県立淡路島公園内に位置し、花と緑と絶景が広がり、地元ならではの旬の味わいを堪能できる
淡路島国営明石海峡公園
ドッグラン🐕もちろんあります! 旅の終盤。ワンコたちの楽しそうな笑顔に旅の疲れも一気に吹き飛ぶよね!
美湯・松帆の郷
淡路島の玄関口に位置する複合型の日帰り温泉施設 関節リウマチや運動器疾患の痛みを和らげ、免疫力や自然治癒力等を高めるとされる天然ラドン温泉(ラジウム温泉)が楽しめる ・入浴料 : 大人700円、子供400円(※4歳未満は無料) 画像 : テラスにある "AWAJI" モニュメント
奇跡の星の植物館
日本最大級の広さを誇る淡路夢舞台温室が、2021年9月に "あわじグリーン館" としてリニューアルオープン [ 利用料金 ] ・大人 : 通常展 750円 / 特別展 1,800円 ・70 歳以上 : 通常展 370円 / 特別展 900円 ・高校生以下 : 無料 休館日 : 7月、11月の第2木曜日 <公式HP> https://awaji-botanicalgarden.com/
鮎屋の滝
とても綺麗な所です。駐車場からすぐ滝にいけます。
北淡震災記念公園
1995年1月17日午前5時46分に発生した阪神淡路大震災。 兵庫県南部を中心とする地震で、六甲・淡路島断層帯の一つである野島断層が活発化。 この際に変位した断層面が地表に露出したため、断層の一部の保存を目的に、「北淡町震災記念公園(北淡震災記念公園)」が開設。 公園内には、「野島断層保存館」開設。 国の天然記念物に指定された。
灘黒岩水仙郷
兵庫県南あわじ市にあるスイセンの群生地。 越前海岸、房総半島と並ぶ日本三大群生地の一つ。 洲本市の立川水仙郷と並ぶ淡路島二大水仙郷の一つ。 諭鶴羽山から紀伊水道に続く斜面に、約500万本のニホンズイセンが自生する。 1800年代、淡路国が徳島藩の領地であった当時、地元の漁民が海岸に漂着した球根を植えたのが始まり。 スイセンは毎年1月から2月に見ごろを迎える。 船山馨の小説「お登勢」のヒロインお登勢は灘黒岩の出身。
淡路夢舞台
#宿泊施設 #飲食店 #テーマパーク #公園
県立淡路島公園
1985年、公立都市公園として開園。 淡路市街地をはじめ、明石海峡大橋や神戸市街を望むことができる淡路島随一のビューポイントとして人気を集め、年間約200万人が訪れているとか。 ここでは、淡路ハイウェイオアシスゾーン、森のゾーン、交流ゾーンの3ゾーンで構成。 1998年、淡路ハイウェイオアシスゾーンがオープンし、神戸淡路鳴門自動車道の淡路サービスエリアと直結。 ゾーンは「花の谷」など花と樹木によって憩いの空間。 コア施設のオアシス館にはアトリウムをメインに レストランやカフェ、物産店。
甍公園
神戸淡路鳴門自動車道の西淡三原インターチェンジ前に位置する公園。 約7万枚の瓦を使用して作られたというモニュメント・青海波ピラミッドは、淡路の山なみをイメージ。 製作は、写真家の山田脩二氏。
イングランドの丘
#公園
淡路じゃのひれオートキャンプ場
釣り体験、食の体験、イルカふれあい体験、海上散歩体験、農業体験ができる体験型複合アウトドア施設。 宿泊体験では、オートキャンプ&コテージ。 海上釣り堀や海上筏でのフィッシング。 バーベキュー、レストランでの淡路産食体験。 シーカヤック&SUPによる海上散歩。 オリーブの栽培・収穫ができる農業体験。 手作りクラフト、天体観測、海ほたるの観察など。
ウェルネスパーク五色
自然もあり、温泉もあり、美味しいご飯もあり、宿泊施設やBBQの出来る施設もあるというスポット✨ 季節によってはイチゴ狩りやブルーベリー狩りなんかも体験できるようですよ🍓 今回はここでお昼ご飯をいただきました〜🍴
洲本市民広場
明治時代に造られた元鐘紡の工場跡地。レンガ造りの建物が並びます。ハンバーグを食べたお店もこの一角に。
ウェルネスパーク五色オートキャンプ場
アスレチックを楽しむ!淡路島の綺麗な空気を吸って、健康に👍
ニジゲンノモリ 林間広場
アスレチックなど、とにかく子どものための遊び場が多い!スワンボートを漕ぎながら池の生き物にエサやりしているときは、自分が大学生であることを忘れて楽しんでしまっていました。鵜が可愛い!
緑の道しるべ 阿那賀公園
普通の道沿いの駐車スペースですがすぐ目の前に岩場があるのでちょっとした磯遊びにもってこいです。小さなカニやヤドカリ、巻貝、あめふらし、色々いました。
緑の道しるべ 郡家公園
淡路島の西部から眺める景色は、瀬戸内海をはじめ、晴れた日には、神戸から明石、小豆島、四国にかけて一望することができる。 また、公園内では花壇が整備され、四季折々の花々を鑑賞することができる。
兵庫
神戸
小豆島
洲本温泉
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版