宮崎のおすすめ雨の日スポット情報が掲載されているページです。
高千穂牧場
⭐️牛乳目当てに牧場へ ⭐️人も牛も多かったです。 ⭐️毛がもふもふしてる牛が可愛かった、、! ⭐️ここでかったスモークチキンが美味しかったので、また来たいですね! ⭐️広い無料駐車場あり!
西都原古墳群
西都観光といえばこちら。 歴史と花の名所です。 春は桜や菜の花、夏はひまわり、秋にはコスモスが咲き誇ります。 何度見ても感動する花景色。古墳とのコラボも見事です。西都だけの絶景ですね!これほど市民と古墳の距離が近いところもないかも。 花見の頃は駐車場が満車に、そして道路渋滞も起こりますので、昼時を避けるか、午前中の早い時間に向かうのがおすすめです。 古墳について。 ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメの御陵と伝わる男狭穂塚(おさほづか )と女狭穂塚(めさほづか)は天皇家の御陵墓として、宮内庁に管理されています。 年に1度だけ、特別参拝 可( 11月開催の「古墳まつり」2日目の日曜日 )。
レインフォレストカフェ 青島屋店
青島見学が終わったらまずここでお茶というのも1つ。ソフトクリームを食べるかカフェかマンゴジュースを飲みましょう。
霧島ファクトリーガーデン
【宮崎】【都筑】霧島ファクトリーガーデン 黒霧島の里で霧島原酒の試飲が出来ちゃいます。
都農ワイナリー
【宮崎】都農ワイナリー 開放的な庭を携える素敵なワイナリー
アミュプラザみやざき うみ館
神宮前からバスに乗って、 最近JR宮崎駅にできた話題のスポット「アミュプラザみやざき」へ。 宮崎初出店の東急ハンズのほか、 グルメフロアには、北諸(きたもろ)、スヌープなど大人気のお店も出店しています。 今回は子供たちと電動バスに乗りたかったので、一通りざっくりと見てまわり、アミュの「やま館」近くのバス乗り場へ移動しました。
宮崎県総合博物館
清潔感のある近代的な建物ですが、中は様々な歴史史料が立ち並ぶ非常に楽しい博物館。
都城島津邸
日本有数の名家で、薩摩藩主としても名高い島津家。明治12年に、鹿児島へ移った島津久寛が再び都城に戻り、「都城島津邸」を建てました。その後何度か増改築され、平成20年には邸宅と施設が国の登録有形文化財となりました。昭和48年には昭和天皇もお泊りになられています。敷地内にある都城島津伝承館では、当時の男爵家の暮らしぶりや貴重な調度品などを知ることができます。都城島津の歴史を今に伝える貴重な場所です。
Cinema Heaven
2018年春にまた異国感溢れる場所がオープン。メキシコのカフェ?という感じの不思議スポットですが、モンゴル?西海岸?とか色々です。 カフェ+ホテル+ショップ+キャンプ場+野営映画館という謎の業態。
宮崎県立西都原考古博物館
南九州の人々の生きた証を見つめる「人と歴史の博物館」で、ロマンあふれる古代日向の情報発信拠点として多くの方々が訪れています 。広大な古墳群全体を展示物として捉えたフィールドミュージアムです。 【営業時間】 10:00~18:00(展示室の入室は17:30まで) 【定 休 日】 ・月曜日(国民の祝日と重なる時は翌日) ・休日の翌日(土曜日、日曜日又は休日に当たるときを除く) ・年末年始(12月28日から翌1月4日まで) 【入 館 料】 無料 【駐 車 場】 普通車100台、大型バス8台、車椅子専用駐車場8台
西都原ガイダンスセンター このはな館
このはな館は、前方後円墳を縦に割った形になっており、館内には、特産品の販売をはじめ、レストランや展示室があり、観光案内所も隣接しています。 また、西都原古墳群をより身近に感じていただく為にボランティアガイドやレンタサイクルが無料でご利用いただけます。 【営業時間】 営業時間/10:00~17:00 自転車の貸出時間/10:00~15:00 レストラン/11:00~15:00(オーダーストップ14:30) 【定 休 日】 月曜日(但し、月曜日が国民の祝日にあたる場合はその翌日) 【駐 車 場】 乗用車700台(芝生駐車を含む) 大型バス6台
服部植物研究所
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット
ザ スヌープ(The Snooup )アミュプラザみやざき店
トマトパスタのようなラーメン専門店「The Snooup」 。クセになるラーメン❗️ 子供も大好き❤️ アミュプラザ限定の「濃厚牡蠣麺」もおすすめ!
お箸処 北諸 アミュプラザみやざき店
都城市に本店がある北諸❣️ 地元でも人気の宮崎牛ひつまぶしは、 宮崎県を代表するA5、A4ランクを使用しています。 提供までに少し時間がかかるけど、どのメニューを食べても本当においしい❤️
国際交流センター小村記念館
歴史好きにとってはたまらない日露戦争ポーツマス条約の全権大使小村寿太郎の記念館です。さして強い藩でもなかった宮崎のさらにこの地出身の小村が明治政府で活躍していくことが当時どれだけ特別なことか、逆に明治政府は優秀な人材であれば隔てなくどんどん登用したという事実に感慨深くなります。
アミュプラザみやざき やま館
うみ館を出ると、道路の反対側にある「やま館」❣️ ベーカリーや紀伊国屋書店などが入っています。 おしゃれ雑貨「アフランシール」も❤️
椎葉民俗芸能博物館
椎葉民俗芸能博物館は、椎葉村の民俗文化を保存・伝承する施設として、平成9年4月にオープンしました。地上4階、地下1階で昔の村の民家風造りをしています。 まずは、ここで椎葉村のことを知ろう! さらに、ここの施設で上椎葉ダムのダムカードを手に入れることができます。上椎葉ダムの写真を撮影して、ダムカードをGETしよう! 営業時間:9:00~17:00(ただし、入館受付は16:30まで) 定休日:年末年始(12/29~1/3)
リンツ ショコラ ブティック アミュプラザみやざき店
人気の「リンドール」が並ぶ「ピック&ミックス」はチョコレート好きにはたまらない光景🤩 買いすぎ注意🤤
ウタウコスメ(U/TAU cosme)アミュプラザみやざき店
「ディオール(Dior)」や、「メイクアップキッチン」など、試してみたかったコスメが宮崎に❤️ 女性は、見ているだけでテンション上がります✨
アウトサイド ザ ボックス(OUTSIDE THE BOX) アミュプラザみやざき店
「ザ ノース フェイス(THE NORTH FACE)」や「ナイキ(NIKE)」等のスポーツブランドのハイエンドモデルや人気モデルなどを取り揃えているセレクトショップ✨
熊本
大分
鹿児島
九州・沖縄地方
霧島温泉
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版