兵庫のおすすめ道の駅情報が掲載されているページです。
道の駅 うずしお
行きたかった道の駅! お土産のたまねぎやスープやお菓子が豊富︎︎☺︎ 鳴門海峡が見れて景色もよい。
うずしおクルーズ
世界的にも珍しい鳴門海峡の渦潮を間近で見ることのできる遊覧船。 大潮の際、渦の直径は最大で30m世界最大級とも。
淡路ハイウェイオアシス
2020年3月にリニューアルオープン 休憩はもちろん、 6つのレストランをはじめ地元の名物やお土産品の品ぞろえも豊富な施設 兵庫県立淡路島公園内に位置し、花と緑と絶景が広がり、地元ならではの旬の味わいを堪能できる
あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン 本店
ここのバーガーも有名なよう。 14時くらいにいってもう売り切れていました!
道の駅 あわじ
明石海峡大橋に一番近い道の駅 <道の駅淡路"新"公式HP> http://michi-awaji.co.jp/index.html <道の駅あわじグルメガイド> http://michi-awaji.co.jp/concept.html
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
花と果実のテーマパーク。 ここでは、ホテル「フルーツ・フラワー」、天然温泉(有馬温泉の泉質と同様)「茜の湯」、バーベキュー場、果樹園、プール(夏季のみ)、神戸モンキーズ劇場、遊園地、ゴーカート場、パターゴルフ場などがある。 冬期は夜間にイルミネーション「神戸イルミナージュ」が開催される。
道の駅東浦ターミナルパーク
お土産を見に道の駅をぶらり… ここはほんとにいつ行っても人がたくさん賑わっています! 淡路島、鳴門のお土産がたくさんあったり、地元のお野菜や海鮮系のものもあるので見てて楽しいです☺ 建物の2階にはおしゃれで広めのカフェもあって、のんびりドライブの休憩にももってこいかも!
道の駅福良
ご飯処、足湯、うずしおクルーズの受付など
道の駅あわじ
#道の駅 #サービスエリア #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #雨でもOK #売店あり #レストランあり
道の駅 丹波おばあちゃんの里
兵庫県明石市と京都府舞鶴市とを結ぶ国道175号沿いにある道の駅。 丹波市やその周辺の観光案内をはじめ、丹波市で採れた新鮮な野菜、果物などの名産品、土産品を販売している他、フードコートがある。
海の駅しおさい市場
海の駅 しおさい市場は、レストラン・海産物市場などあります。冬のシーズンは、殻付きの牡蠣や、かき盛りだくさんのメニューが登場します。
道の駅 みつ
国道250号線沿いに位置する道の駅。 ドライブ、ツーリング、サイクリング途中に気軽に立ち寄れるスポット。 ここでは、展望台、レストラン、お土産、トイレなど有り。
道の駅 但馬のまほろば
地場産野菜や ぉ土産が沢山ぁります。猿まわしもやってくれてる時もぁります
フローラルアイランド
淡路市でもトップクラスの品揃えの産直市場。夕方には売り切れるので早めに行ってみて!
道の駅あいおい白龍城
白龍城と書いて、ぺーろんじょう。 ここでは、レストラン、天然温泉、お土産の販売などを行っている。
村岡ファームガーデン
京都府京都市と山口県下関とを結ぶ国道9号沿いにある道の駅。 1993年、オープン。 すごまん(肉まん)や牛しぐれ煮、乾燥牛肉、肉味噌、よしばーちゃんシリーズの梅干し、栃の実せんべい、美方大納言のぼたもちの他、かつらの千年水シリーズでは、美方大納言のきんつばなど地元の特産物などを中心に販売する売店、但馬牛など地元の旬の食材を中心に楽しめるレストラン、香美町やその周辺の情報発信を目的とした観光案内所「香美町村岡観光協会」がある。
道の駅ようか但馬蔵
京都府京都市と山口県下関とを結ぶ国道9号沿いにある道の駅。 2006年、地域交流施設、バスターミナルがオープン。 北近畿豊岡自動車道(和田山八鹿道路)の八鹿氷ノ山インターチェンジが供用を開始。 ここでは、地元の特産物やお土産を中心に販売する売店、情報休憩施設、地域交流施設、レストラン、足湯などがある。
道の駅 あまるべ
国道178号沿いに位置するパーキング「道の駅」。 道の駅はJR西日本山陰本線の余部橋梁下の南側に位置する。 ここでは、お土産や雑貨の販売、レストランの他、トイレ、駐車場がある。
道の駅うずしおレストラン
絶対ここで鱧を食べる!と決めていた。笑 鱧すき御膳を注文。豪華なランチと絶景! 暑い日だと窓際はとてつもなく暑いです( .. )笑
道の駅 神鍋高原
京都府宮津市と鳥取県米子市とを結ぶ国道482号沿いにある道の駅。 1993年、道の駅としてオープン。 付近は、大正時代からの歴史を持つスキー場がある他、パラグライダー、ゴルフ、テニスなどが楽しめるレジャーエリア神鍋高原として知られ、ここでは、神鍋温泉の温泉浴場、地元の特産物などを中心に販売する売店、地元の旬の食材を中心に楽しめるレストラン、神鍋高原やその周辺の観光情報の発信や郷土資料館が併設されている。
関西地方
神戸
淡路島
有馬温泉
城崎温泉
湯村温泉
神戸・阪神
丹波
播磨
但馬
淡路
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版