新潟のおすすめ花スポット情報が掲載されているページです。
清津峡渓谷トンネル
人が沢山なのでポーズを決めて写真撮るの恥ずかしいがせっかくなのでがんばろう トンネルの奥これまた絶景です。
星峠の棚田
十日町の棚田の中でも最も人気のある棚田です。 9〜11月の早朝に雲海が見れることもあります。
美人林
樹齢100年程のブナの木が生い茂り、その姿が美しいことから美人林と呼ばれます。 季節により雰囲気が変わるのでどのシーズンでも楽しめます。
清津峡
#公園 #河川
湯沢高原パノラマパーク ロープウェイ/アルプの里
荷物を置いたら新潟の景色を見にいきましょう。ゴンドラなのであっという間!頂上では足湯やアイスも楽しめます。
トキの森公園
公園内はわんこも散歩できますが 建物内はわんこNGです
大野亀
外海府の景勝地『大野亀』は、標高167mの一枚岩。二ツ亀とともに、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』二ツ星に選ばれるなど是非見ておきたい絶景のひとつ。特に初夏(5月~6月)は、日本有数のトビシマカンゾウの群生地(50万株100万本)であり、黄色いカンゾウと山の緑、海と空の青が美しく多くの観光客、カメラマンで賑わいます。6月の第2日曜日には「佐渡カンゾウ祭り」が開催され、佐渡の郷土芸能である鬼太鼓や佐渡おけさなどの民謡が披露されます。
万代テラス
2018年秋に日本代表戦が開催された時、日本代表の選手たちが朝の散歩で写真を撮っていたのがこちらです。長友選手の写真→
柏崎 恋人岬
恋愛パワースポット❤ 伊豆の土肥の恋人岬同様グアムの恋人岬と姉妹提携されています❗ 駐車場は広いですが…途中の道は狭くてすれ違い困難、運転には注意してください❗ 岬の下まで遊歩道有りますが… 2017年8月現在通行止めになっていました❗
妙高高原(いもり池)
一面を睡蓮と菖蒲が埋め尽くす ぐるっと一周できるので散歩にも最適
国営越後丘陵公園
今回は行けなかった コスモスまだ3分咲きのようです
津南ひまわり広場
毎年夏に7万人もの人が訪れると言う広大なひまわり畑。その数ナント、50万本~~!!今年は7月28日から8月20日まで開園されました。 周辺の山々の緑と、さんさんとお日さまに向かって咲くひまわりは見ているだけで元気がもらえます! 地元のみなさんが笑顔で出迎えてくださるのも嬉しい。 かき氷や、あま~いトウモロコシ、ジェラートなどのお店巡りも楽しいです。 入園料 無料・駐車場300円(乗用車)
信濃川やすらぎ堤緑地
新潟市民の憩いの場所といえば、やすらぎ提。 信濃川を眺めながら、緩やかな傾斜の芝生でゆったりと過ごすことができる。 7月から10月にかけては、Snow Peakが運営する水辺空間で、飲食などを楽しむことができる。 昼だけでなく、夜も楽しめるこの場所は、これからの新潟市民の暮らしを、より一層豊かにしてくれるはず。
白山公園
~~~獅子山~~~ 明治六年に白山神社の境内を公園として白山公園を作りました。当時一万坪の大小十八の摂社末社があり、石のこま犬や灯籠が多くありましたので、これを集めて山を作りました。これを、獅子山といいます。[SHISHI-YAMA(LION HILL)] かわいいこま犬と戯れましょう。
月あかりの庭
食後やちょっとしたお散歩に寄ってみると良いかも。 夜はライトアップされて綺麗です。
杜々の森名水公園
#公園 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #売店あり #食事持込OK #レストランあり
みつけイングリッシュガーデン
見附の中でダントツお洒落な場所です。季節ごとに様々な花が咲き誇り、どの季節に行っても美しい花を楽しめます。特におすすめはバラ🌹です。5月下旬ころから見ごろを迎えます。バラのアーチなどもありとても綺麗です。カフェも隣接しているのでランチもできますよ~
Snow Peak Headquarters (スノー ピーク ヘッドクォーターズ )
エル・グルメ 2022年9月号「家飲み天国」に掲載されたスポット
新発田城跡
アルビレックス新潟の練習場に行くということならぜひ日本100名城の一つの新発田城にも行きましょう。そしてここにいくなら月岡温泉に泊まるプランもありますね。
西海岸公園
新潟市は駅から15分くらいで海まで行けます。 波の高い日本海を創造されると思いますが、夏の時期はとても穏やかな海です。天気がよいと佐渡と粟島が見えます。 冬は荒れ狂う日本海をぜひご見学ください。
中部地方
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版