北九州市門司区のおすすめグルメスポット情報が掲載されているページです。
門司港レトロ
門司港駅を中心に大正時代に建てられた素敵な建物がたくさんありました。港から関門海峡も見えてゆっくり散策できる素敵な街並みです。
元祖瓦そば たかせ 門司港レトロ店
逃げ恥が好きなので瓦そばは外せなかった。山口県の郷土料理なので下関側で食べたかったが時間的に猶予なく諦めかけようとしたところ、なんと門司港にも店舗があった。救いの瓦そば。美味しかったです。満足。 そしてお気づきかもしれないがこれがこの日の最初の食事(晩御飯)
門司港
20分間隔で下関と往来。5分程度の船旅。
王様のたまご
バナナマンの番組で紹介されたらしい焼きカレーが食べられる。
伽哩本舗門司港レトロ店
門司港の名物は焼きカレー!人気のお店に行きました☺️
フルーツファクトリー モーンデレトロ
果物のパフェが盛りだくさんで超ォススメです🎵
チーズ
門司港に行ったら絶対食べようと思っていた名物「焼きカレー」。今回はこちらのcheeseさんでいただく事にしました。 cheeseさんでは、モッツアレラ、チェダー、パルメザン、クリームチーズの4種類のチーズを使った焼カレーが味わえます。お米は精米したてのお米を農家さんから仕入れているとか。カリカリに焼けたチーズと相性バッチリ!トロトロ卵がコクをプラスしています。ぜひお試しください。
門司港レトロ食堂
門司港やその周辺では焼きカレーが名物で、多くの店舗で提供されている。 あちこちの店舗や看板で目にする焼きカレーとの文字。 門司で文字とは少々、ややこしいが、そんな焼きカレーという言葉に惹かれ、一軒の店に入ってみることにした。
門司港焼きカレー プリンセスピピ
#飲食店 #レストラン #ファミレス・ファストフード
三宜楼
三宜楼(さんきろう)が建てられたのは昭和6年…木造3階建てで現存する九州最大の料亭の建屋、門司港レトロを代表する建築物です。 昭和30年頃に廃業してしまいますが、地元 保存会の熱心な保存活動の末、平成26年に補修工事を施し50年ぶりに営業となりました。 経営者の三宅家は、文化・芸能をこよなく愛されたそうで、大勢の文人や芸術家が訪れたと言います。 門司港の栄華の歴史を継ぐ「ふく料理」で舌鼓を…。
ミツバチカレー【門司港レトロにある焼きカレー屋さん】
#飲食店
海鮮処 廻転寿司 海人 門司港本店
#飲食店 #レストラン #寿司 #回転寿司 #ふぐ
名門大洋フェリー
寿し処光本
#飲食店 #レストラン #寿司 #天ぷら・揚げ物 #ふぐ
陽のあたる場所
こちらも焼きカレーがおいしいお店。 海のすぐそばにある「展望レストラン 陽のあたる場所」。ビルの7階にあるお店からは関門海峡が見渡せるビュースポット❗️
Fruit Factory Mooon(総本店)
#飲食店 #カフェ #パフェ #フルーツパーラー #カフェ・喫茶(その他)
牡蠣の蔵
#飲食店 #レストラン #魚介料理・海鮮料理 #和食(その他)
二代目清美食堂
#飲食店 #レストラン #定食・食堂 #そば・うどん・麺類(その他)
世界にひとつだけの焼きカレー プリンセスピピ門司港
#飲食店 #ファミレス・ファストフード
ファンキータイガーアジト
#飲食店 #レストラン #カレー(その他) #ハンバーグ
福岡
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版