岐阜市のおすすめ宗教施設情報が掲載されているページです。
金神社
神社の呼び名は「こがね」です。岐阜市内の中心にある神社で、初詣ランキングナンバー2。ちなみに第1位は伊奈波神社です。神社名の文字通り「金運」「財運」等の祈願で有名。
伊奈波神社
昔、伊奈波神社は別の場所にあったが、「マムシ」の異名をもつ戦国大名の斎藤道三が稲葉山城(現・岐阜城)築城のため、現在の場所に移築されたとされる。 ちなみに斎藤道三は、北条早雲や松永久秀と並んで「戦国三大梟雄」とされ、戦国時代の代名詞でもある「下剋上」の代表的人物です。
正法寺
岐阜公園の近くにあるお寺です 通称岐阜大仏 基準は知りませんが日本三大仏に数えられてます卍 ちなみに富山の高岡大仏も三大仏を自称しています。仲良くやろうよ笑
善光寺安乗院
<美濃新四国八十八ヶ所 第一番札所> 参道正面にどーんと構えているのが岐阜善光寺安乗院。一応信州善光寺グループの中でも「六善光寺」と呼ばれる一つで、七年に一度同時御開帳が行われています。その他にも様々なイベントが有り、一般の方歓迎となっていますのでチェックしておくといいです。 岐阜善光寺その他の写真についてはこちらへ→
護国神社儀式殿
リバーサイドの道を折り返して護国神社までやって来ました。護国神社というのはいわゆる国のために尽力された方を云々という神社です。ですが岐阜では格式ある結婚式場としての方が名が通っています。小川の橋を渡って境内に入ります。正面は社務殿ですので拝殿は右の方に曲がります。
橿森神社
第二の路地を通り抜けると、橿森神社のすぐ横というより脇に出てきます。こんな場所に繋がってると思うと本当に不思議な場所です。実はこの橿森神社は重要なターミナルポイントになっていて、そのまま西へ進めば柳ケ瀬に。南へ進めば新岐阜駅方面に。今回はあえて路地裏を求めて東へ進むことにします。
岐阜大仏殿
#宗教施設
護国之寺
#寺院 #神社 #宗教施設 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる
岐阜信長神社(建勲神社)
#神社 #宗教施設
大龍寺
通称『だるま観音』。毎年1月18日前後の日曜日にだるま供養が行われ、一万個前後のだるまが供養されます。 その他の写真等はこちらをどうぞ→
乙津寺 節分会・星まつり
岐阜は鏡島にある鏡島弘法です。ここでも毎年3日に星まつりが行われています。お車の場合、駐車場が大きくないので要注意。
弘峰寺
崇福寺
織田家の菩提寺だということです。本能寺の変の後、遺品をこちらに埋葬したそうです。なお、こちらは岐阜では珍しく拝観料が必要ですが、札所巡礼の方は告げれば本堂迄は入れて頂けます。 その他の写真等はこちらをどうぞ→
林陽寺
布袋様がいらっしゃる林陽寺です。福徳円満・商売繁盛・富貴繁栄・子孫繁栄のご利益を期待できます。 ここもやはり本来は「美濃新四国」として巡る予定になっていました。林陽寺自体が路地の中にあり立派な参道ですが構わず上がらせてもらいます。 林陽寺についての詳細はこちらをクリック→
手力雄神社
#寺院 #神社 #宗教施設 #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #雨でもOK
御嶽神社茅萱宮
加納天満宮
岐阜市内の「天満」神社としてはここが一番メジャー。七五三やお宮参りもここでという方が多いようです。更に天満宮ですから学業方面のお願いごともここで。
岐阜護國神社
常在寺
斉藤家の菩提寺である常在寺。道三の父・長井新左衛門尉が少年時代に京都の妙覚寺で机を並べたよしみから常在寺を訪れ、日運上人の取り計らいにより斉藤家への出入りが可能となったというように常在寺は斉藤家にとって大変重要な存在です。その後斎藤姓を名乗り戦国武将としての活躍が始まったのも常在寺のおかげともいえるでしょう。
智照院
場所は林陽寺のすぐ近く。こちらも路地の中にあり、狭い路地を進むと突如として現れる竜宮門に驚きます。こちらの恵比寿様は商売繁盛・開運招福・家内安全・交通安全の方面にご利益を期待できます。 智照院についての詳細はこちらをクリック→
岐阜
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版