十日町市のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
清津峡渓谷トンネル
人が沢山なのでポーズを決めて写真撮るの恥ずかしいがせっかくなのでがんばろう トンネルの奥これまた絶景です。
星峠の棚田
十日町の棚田の中でも最も人気のある棚田です。 9〜11月の早朝に雲海が見れることもあります。
美人林
樹齢100年程のブナの木が生い茂り、その姿が美しいことから美人林と呼ばれます。 季節により雰囲気が変わるのでどのシーズンでも楽しめます。
越後妻有里山現代美術館キナーレ
OZmagazineTRIP 2022年秋号「秋の電車旅」に掲載されたスポット
清津峡
#公園 #河川
光の館
さらに足を伸ばすとアートの宿と評判の「光の館」があります。 この「光の館 - House of Light」は、直島や金沢21世紀美術館でも有名な光のアーティスト、ジェームズ・タレルの作品として第1回「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(2000年)で生まれたものだそうです。 タレルの作品を滞在生活の中で体験できる、瞑想のためのゲストハウスとなっていて、なかなかの人気のため予約が取りにくいです。 でも、もし予約が取れるようなら是非。
まつだい「農舞台」
絵本と木の実の美術館
越後松之山森の学校キョロロ
こちらも大地の芸術祭で造られた建物を活用した十日町氏立の自然科学館。キョロロロ…と鳴くアカショウビン(カワセミの仲間)にちなんで命名されたそうですよ。 里山の自然、地域特性などの宝を展示し、体験や活動を通して保全や活性化を目的としています。
ナカゴグリーンパーク
人間と自然が共存する美しさを表現している
越後妻有交流館キナーレ
アートトリエンナーレの拠点(?)。ここにも、いくつもの作品が展示されています。
たくさんの失われた窓のために
#公園
いこて/IKOTE
清津峡トンネル
#トンネル
十日町情報館
#図書館 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる
桔梗原うるおい公園
清津峡から15分位に位置する公園。 越後妻有アートのひとつ。 たくさんの失われた窓のために と言うアート作品。 窓枠にカーテンが風になびいていた。 シンプルなものだが、窓枠から 向こうの景色を見え、窓枠 カーテンと向こうの景色を眺めると また別の見え方がある。
(有)小島屋製菓店
十日町で遊んだわけではないのですが、志んこ餅をお土産に帰宅しました。
田代の七ツ釜
#河川
十日町市博物館
#博物館 #科学館 #0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)OK #3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)が楽しめる #小学生の子供が楽しめる #中学生・高校生の子供が楽しめる #子供と一緒に大人も楽しめる #駐車場あり #駅から近い #雨でもOK #ベビーカーOK
松之山温泉 鷹の湯
#スパ・サロン #温泉
新潟
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版