せやせや!関西が好っきゃねん
せやせや!関西が好っきゃねん

プランにスポットを追加しました

羽田空港(東京国際空港)から文豪が過ごした大田区を散策

羽田空港(東京国際空港)から文豪が過ごした大田区を散策

まいどまいど! 関東地方の空の玄関口として知られる羽田空港(正式名称、東京国際空港)がある東京都大田区。 空港の施設内には飛行機の離着陸する瞬間を見学できる展望台をはじめ、東京など日本を代表するお土産を販売する専門店などが集まる一大ショッピングモールとなってまんねん。 また、全国的にも珍しい飛行機の神社も鎮座しておまして、自由に参拝することもできまっせ。 ほんでまた、案内などを行う遠隔操作ロボットも稼働しており、最先端な一面も。 さて、空港をあとにして地下鉄の東京都交通局(都営地下鉄)に乗って辿りついた街・東京都大田区の馬込(まごめ)。 駅の改札を出ると、そこは住宅街でんねん。 駅の周辺をしばらく歩いていると、何やら有名な仏教寺院が。 日蓮宗と深い関係があり、池上本門寺に隣接する池上梅園では見ごろを迎えるとぎょうさんの見物客でにぎわおうてはんねんやとか。 ほんでまた、住宅街の中でひっそりと佇む居酒屋の数々。 はしご酒を楽しみつつ、作家や文筆業などに携わるぎょうさんの文士や芸術家らが暮らしていた馬込の夜を満喫しまひょ。

善照寺浄土真宗本願寺派
J

善照寺浄土真宗本願寺派

山号は、興正山。 宗派は、浄土真宗本願寺派。 本尊は、阿弥陀如来立像。 1946年、創建。

熊谷恒子記念館
K

熊谷恒子記念館

東京都大田区にある施設。 熊谷恒子氏は、現代女流かな書の第一人者として活躍した人物として知られ、当地では旧居を改装し、記念艦として一般公開されている。 1893年、京都府京都市生まれ。 1914年、熊谷幸四郎と結婚し、東京に移住。 1931年、川北桜嶼、尾上柴舟、岡山高蔭に師事。 1936年、当地に住居を構える。 以後、日本書道美術院理事就任、大東文化大学教授着任、当時の皇太子妃美智子殿下へ書道ご進講を拝命など活躍。 現在、記念館内では作品約170点を所蔵、公開されている。

桜のプロムナード
L

桜のプロムナード

東京都大田区の西馬込駅周辺にある桜のプロムナード。 大田区内の歴史や観光などの案内板の設置、休憩所などがある。 ここでは、「馬込の特産物」「大田区の農業の変遷」が紹介。 かつて周辺ではほうれん草、小松菜、きゅうり、なす、にんじんなどが栽培、特にきゅうりの一種「馬込半白節成胡瓜」は1895年から1955年にかけて栽培。 名称の由来は「馬込」特産の「半白」もと(ヘタ)の部分は緑色でその下が色白で、「節成」茎の節ごとに実が成る「胡瓜」に由来。 にんじんの一種「馬込大太三寸人参」は1950年に種苗名称登録された西洋ニンジンの改良種。 「馬込のシクラメン」も改良を重ね、現在も鯖いされている。

炭リッチ 馬込店 イタリアン居酒屋
O

炭リッチ 馬込店 イタリアン居酒屋

北海道産の食材を使用した創作イタリアンとして人気を集めている。

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版