写真・動画(4件)
口コミ(2件)
生地鼻灯台周辺のおでかけプラン
生地鼻灯台周辺の人気スポット
-
魚の駅生地
生地鼻灯台より約1050m(徒歩18分)
市場で魚を買って食べられます。
-
生地の清水
生地鼻灯台より約680m(徒歩12分)
海岸沿いに位置する生地地区は、細い小路などに清水と呼ばれる伏流水が湧き出...
-
魚の駅生地 とれたて館
生地鼻灯台より約1040m(徒歩18分)
黒部市にはいりました。 名水の里、黒部。お水がキレイなだけで行ってみたい...
-
生地中橋
生地鼻灯台より約800m(徒歩14分)
可動橋です。 残念ながら動いてるところは見られませんでした。
-
(株)四十物こんぶ 生地本店
生地鼻灯台より約1070m(徒歩18分)
昆布屋ですが玄関で湧き水が汲めます。
-
四十物昆布
生地鼻灯台より約1090m(徒歩19分)
魚の駅生地からほど近いところにこんぶ屋さん発見。 富山とこんぶは切っても...
富山県最古といわれる航路標識灯台が生地の海辺に建っていました。高さ30m、富山湾と、能登半島の大部分からその存在を確認することができるのだそうです。
白亜ではなく白黒になっているのは、北アルプスに降り積もる雪との識別ができるようにとの配慮なんですって。東北や北海道の灯台は白黒が多いみたいです。
月に一度のペースで一般開放され、内部を見学することができるそうです。
2024年3月9日
2024年1月22日