
富山の地味だけどそこそこ外さない場所
富山富山の地味だけどそこそこ外さない場所
まんだらより前の場所は1日で回れると思います。(実際回りました) 派手さはないけど他府県の私は結構面白かったです
-
すごい山の中です。 車でのすれ違いも難しいです。 でも、本当に映画の世界が広がっています。 富山にあったんだ。
-
入り口の看板
-
入り口
入り口から感じ出てます
-
玄関
あの玄関です。
-
寝室
映画のまんまです。
-
子供達の机
本当にそのまんまんですね。
-
箪笥
-
-
一晩で掘り上げたと言われる大岩の像がすごいです。
-
本堂
-
大岩に掘られた仏像
すごく大きくて覆いかぶさってくるようでした。
-
本堂の裏側
仏像の掘られた部分だけが本堂内に入っているだけで、大部分は本堂の外側にはみ出しています。
-
スポット内のおすすめ
-
滝行用の滝
-
滝行用の滝2
-
塔
-
塔2
-
スポット内のおすすめ
-
-
日石寺のすぐ下のそうめん屋さんです。 奥に見えている道をずんずん進むと「おおかみこどもの花の家」に着きます。
-
店先
涼しげです。
-
そうめん
最初から出汁に使ってるタイプです。 少し甘い出汁です。
-
-
ベーグルのお店です。 並んでいる列の途中で売り切れることが多いそうです。
-
スポット内のおすすめ
-
-
水団子を食べに行きました。
-
水団子
-
-
市場で魚を買って食べられます。
-
隣の食堂
ふつうに食堂もあります。
-
スポット内のおすすめ
-
- アプリで地図を見る
-
昆布屋ですが玄関で湧き水が汲めます。
-
可動橋です。 残念ながら動いてるところは見られませんでした。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-
-
黒部川が作る扇状地の扇の要にかかる橋です。橋の左右の景色が全く違います。
-
扇状地の始まりの橋
地図で見ると一目瞭然ですよね。
-
山側の景色
切り立った崖に囲まれた川です。 今はダムが出来てます。
-
海側の景色
扇状地が広がってます。 すごく真っ平ら。
-
山側→海側→山側
-
-
友人の行きつけのお店だそうです。
-
フレンチトースト
ラムが入っていてすごく美味しい! コーヒーも美味しいです。
-
-
いちばん竜宝の味に近いと私は思います。 少々高いけど美味しいです。
- アプリで地図を見る
-
B級スポットだけど、それを承知で行けば面白いです。
-
超絶怖い空中歩道
高所恐怖症の私は怖かった〜
-
鐘
超絶怖い歩道の先にある鐘です。
-
地獄の匂い
がするそうです
-
極楽までの道
遠くに立山が見えて、いかにも極楽までの道のようです
-
極楽までの道
-
-
すごく景色の良いカフェです
-
外の景色
風がすごく気持ちよかったです。
-
外でのティータイム
木漏れ日と風が気持ちいい!
-
家具工房
周りはおしゃれな外観の家具工房もあり、 見学もできます。売ってますが、結構なお値段します。
-
家具のお店
工房で作った家具を売っています。
-
-
静かな神社です。
-
スポット内のおすすめ
-
スポット内のおすすめ
-