お気に入りに追加 お気に入りを外す
ここは面白かった!京都の祇園を思わせる街並み。楽しいお土産やさんや、食事屋さんが沢山あります。ご飯食べるところは事前に調べておいた方がよいです。
2017年3月6日
一日目は天候悪くて傘差しっぱなしだったので、リベンジひがし茶屋街。しかし、人が多すぎてなかなか写真が難しい…。
2017年2月3日
昔ながらの風情を楽しむことができるひがし茶屋街♪ 日本の和を感じることのできる観光地です✨
2017年2月2日
写真映え満点💯 情緒あふれる茶屋街は外せない。
2016年12月1日
金沢の昔ながらの風情が楽しめる場所。 金沢観光の目玉のひとつです。 名店が多いんだとか?!
2016年11月24日
趣のある街並みです。武家屋敷と同様、町歩きを楽しめます。
2016年9月3日
夜のお散歩をしに19時過ぎに伺いました。 実際お店は早い時間に閉まっているので散歩目的。 高級そうなお店が並びます。私と同じように夜の雰囲気を楽しみに足を運ぶ方々がチラホラ。 このあたりは鳥の鳴き声がよく聞こえます。賑やかだなぁって軒下を覗いてみたら燕の巣もあってね、なんだか懐かしくて胸がギュッとなりました。 が、珈琲とビールの利尿作用のおかげで、トイレに行きたくなったのですぐ退散。 ホテルまでは徒歩15分程です。 あとはホテルのお部屋でダラダラ過ごしました。
2016年7月27日
レンタルサイクル置き場🈶
2016年5月4日
東茶屋街は、なんとなく古い雰囲気を感じれるところ。お店が密集してて、小さいお店がたくさん。お土産やちょっとした休憩にも。
2016年4月27日
昔から続く長屋を生かしたこの小さな茶屋街には、 丁寧で素敵な茶屋や器屋がたくさん。 大きな看板がないため、 何のお店だろうと覗き込むのも、また楽しい。
近江町市場同様、18時頃にはほとんどのお店が閉店します。人気な品は16時で売り切れてしまうお店も…。
夜の茶屋街もまた趣深いので、是非!
2016年4月3日
営業中24時間営業
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ご報告いただきありがとうございます。 お送りいただいた内容は、スタッフが確認次第なるべく早く対応いたします。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版
ここは面白かった!京都の祇園を思わせる街並み。楽しいお土産やさんや、食事屋さんが沢山あります。ご飯食べるところは事前に調べておいた方がよいです。
2017年3月6日
一日目は天候悪くて傘差しっぱなしだったので、リベンジひがし茶屋街。しかし、人が多すぎてなかなか写真が難しい…。
2017年2月3日
昔ながらの風情を楽しむことができるひがし茶屋街♪
日本の和を感じることのできる観光地です✨
2017年2月2日
写真映え満点💯
情緒あふれる茶屋街は外せない。
2016年12月1日
金沢の昔ながらの風情が楽しめる場所。
金沢観光の目玉のひとつです。
名店が多いんだとか?!
2016年11月24日
趣のある街並みです。武家屋敷と同様、町歩きを楽しめます。
2016年9月3日
夜のお散歩をしに19時過ぎに伺いました。
実際お店は早い時間に閉まっているので散歩目的。
高級そうなお店が並びます。私と同じように夜の雰囲気を楽しみに足を運ぶ方々がチラホラ。
このあたりは鳥の鳴き声がよく聞こえます。賑やかだなぁって軒下を覗いてみたら燕の巣もあってね、なんだか懐かしくて胸がギュッとなりました。
が、珈琲とビールの利尿作用のおかげで、トイレに行きたくなったのですぐ退散。
ホテルまでは徒歩15分程です。
あとはホテルのお部屋でダラダラ過ごしました。
2016年7月27日
レンタルサイクル置き場🈶
2016年5月4日
東茶屋街は、なんとなく古い雰囲気を感じれるところ。お店が密集してて、小さいお店がたくさん。お土産やちょっとした休憩にも。
2016年4月27日
昔から続く長屋を生かしたこの小さな茶屋街には、
丁寧で素敵な茶屋や器屋がたくさん。
大きな看板がないため、
何のお店だろうと覗き込むのも、また楽しい。
近江町市場同様、18時頃にはほとんどのお店が閉店します。人気な品は16時で売り切れてしまうお店も…。
夜の茶屋街もまた趣深いので、是非!
2016年4月3日