写真・動画(5件)
口コミ(2件)
奈良市総合観光案内所周辺のおでかけプラン
奈良市総合観光案内所周辺の人気スポット
- 
  興福寺奈良市総合観光案内所より約990m(徒歩17分) 東金堂と五重塔(共に国宝) 
- 
  中谷堂 三条もちいどの店奈良市総合観光案内所より約840m(徒歩14分) 行列でした。(スルー) 
- 
  ほうせき箱奈良市総合観光案内所より約890m(徒歩15分) 予約可 
- 
  ならまち奈良市総合観光案内所より約1050m(徒歩18分) 駅から自転車で10分ほど。 古い町並み、狭い路地が入り組み、魅力いっぱい。 
- 
  奈良金魚ミュージアム奈良市総合観光案内所より約1680m(徒歩28分) 室内型テーマパークのアクアリウム。 奈良県は日本三大金魚の産地の一つとし... 
- 
  奈良公園 浮見堂奈良市総合観光案内所より約1740m(徒歩29分) なにわの仕事を学びまshow #3 西畑大吾、道枝駿佑 
- 
  麺闘庵奈良市総合観光案内所より約840m(徒歩14分) 名物、逆きつねうどん!!! 
- 
  奈良駅奈良市総合観光案内所より約80m(徒歩2分) 西日本旅客鉄道(JR西日本)大和路線、奈良線の停車駅の一つ。 第3回近畿... 
- 
  近鉄奈良駅奈良市総合観光案内所より約810m(徒歩14分) 近畿日本鉄道(近鉄)奈良線の停車駅の一つ。 1914年、開業。 1969... 
- 
  奈良国立博物館奈良市総合観光案内所より約1560m(徒歩27分) ランチにハンバーグを頂く。 2025.5.14 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
 
         
 
 
 
 
 
 
 
 
 
奈良市内を中心とする奈良県の観光案内や情報発信を行っている。
施設内では観光案内カウンター、パンフレットコーナーなど。
2003年まで使用されていた2代目駅舎は1934年に完成。
大阪鉄道局建築課が京都帝室美術館懸賞設計に応募して落選した設計案を再利用したもの。
旧駅舎は近代化産業遺産、土木学会選奨土木遺産。
2022年3月7日
JR奈良駅の東口を降りると見えてきます。
奈良らしい重厚感のある建物ですよ。1934年に建てられ、近代文化遺産に指定されている「JR奈良駅の旧駅舎」の一部を利用したそうです。
中に入ると外国の銀行みたいな風格があります。リッチな気分になれます。
2020年1月8日